ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年08月31日

Cutlass fish hunting #20+

人間は、目の前にハチミツがあると、何度も舐めたくなるものです。

そう、お昼の『イカ刺し定食』が、あまりにも美味しかったので、
2度目のハチミツを舐めに、夕方にも出撃してきました。
(24時間で3回目の出動)

17時の時報とともに、家を飛び出し現場に向かいました。
現場に到着し、鼻息荒く歩いていると


お~い!yo!さ~ん


と声をかけてきたのは、会社の先輩Mさんと同期のN君
日曜日には、よく二人で釣りをしているそうです。


頑張ってよぉ~!


と声をかけて、いつものポイントへ向かいました。


ちゃっちゃと仕掛けをセットして、ハチミツ求めて第一投。



コイやぁ~!



と、気合を入れながらシャクっていると、



ぐぃ~ん!



一投目からキタぁ~!!



と、上がってきたのは墨を吐きまくるアオリちゃん

アオリちゃんは、興奮するとこんな色(興奮色)になるんです。

やったー!秋の味覚ゲット。

と、得意げにシャクリを続けていると、


グググ、グイィ~ン!


キタぁ~!!!




はっきりと魚信が判る、グッドサイズ。


その後も、味覚狩りを楽しみ、結局4杯アオリちゃんを捕獲しました。

家に持って帰ると、すっかり色が変わってしまいますが、
アオリちゃん水玉模様はドクっドクっと、脈打ってるんですよ!ビックリ



    


辺りも段々暗くなり、そろそろタッチーTime
今朝と同じ要領でキャストを繰り返すも、
『ちょい齧り』はするものの、少し齧るだけなので、なかなかフッキングしません。
夜は、活性が低いんでしょうか!?
それならば、と細かく誘いを加えていくと、


ゴツンっ!!


キタぁ~!!!



上がってきたのは、指3本のレギュラーサイズ。ニコニコ


その後、1本を追加したところでストップフィッシングぅ~
(だって早くイカちゃんを食べたいんだモンテヘッ


帰りに会社の先輩Mさんと同期のN君に声をかけたところ、
二人ともボウズらしく、1本ずつプレゼントしました。

そのため、今日は携帯での写真です。





今日は昼・夜と連続でアオリちゃんの捕獲に成功!

私、8月(最終日)にして『秋』を満喫しとります。

いやぁ~アオリちゃん!君ほんとサイコ~


2008年太刀魚カウンター:48ポイント  


Posted by yo! at 22:44Comments(3)

2008年08月31日

Cutlass fish hunting #19

どうしても行きたかったんです。

だって早くリベンジしたいんだもん。

4時間だけ寝て、今朝また出撃してきました。


4時に現場に到着すると、結構人がきていました。

そして私が昨日入っていた(お気に入りの)場所で、漁連のOさんを発見!
実は昨日Oさんと一緒に釣っていたんですが、私の隣で1本も上げられなかったんです。
よほど、悔しかったんでしょう・・・。(笑)


お~い!おはよう!
頑張って釣ってよぉ~!




お、おうっ!
夕べからずっと居てるんちゃうで。
今朝また来たんやで。




好っきゃの~!(笑)ウワーン




夕べと同じく、Oさんの隣に陣取り、キャスト開始!

でも、今日は魚信がありません・・・。ガーン
あまりの魚信のなさに、Oさんも諦めモード。

と、その時


ゴツンっ!!


キタぁ~!!



まず先にタッチーを捕獲したのは、私。ニコニコ

魚信は少ない分、確実にフッキングさせるよう、神経を集中します。


ゴツンっ!!


キタぁ~!!!



と、声をあげたのは、またもや私。


その後も、小さな魚信を確実にフッキングにつなげて、最終的に4本捕獲(1本バラシあり)。
Oさんは1本捕獲。


    


辺りが明るくなってきて、魚信もなくなってきました。

普段なら、ここからカマスちゃんTimeなんですが、
カマスちゃんは昨日釣ったし、ちょっと試してみたいことがありました。



明日から、9月
もうそろそろ、居るんじゃないの?

ルアーを付け替えて、第一投。


いらっしゃ~いっ!


ルアーにアクションをつけながら、ゆっくり引いてくると、




おるっ!
後ろからついてきよるっ!!




興味は示すのものの、ルアーにアタックしてきません。
そこで、ルアーサイズを1ランク下げて、再チャレンジ!


こいっ。こいっ。
おいしいばいっ。

ほーれ、ちょいちょい。


優しく語りかけながら、アクションをつけると。



ぐいぃーん!



キタぁ~!
テヘッ






君に会いたかったのよ。アオリちゃん



まだシーズン前でサイズは小さいけど、秋の味覚を味見させてね。アオリちゃん。
     
               アオリイカの子供 オス


今日のお昼は、豪華!『イカ刺し定食』でございます。


ゲソが舌に吸いつくぅ~ウワーンハート




お父さん、お母さんへ
今朝、宅急便で、お中元(太刀魚セット)をお送りしました。
当日着便で送ったので、今日の夜には届くと思います。ご賞味下さい。



2008年太刀魚カウンター:46ポイント  


Posted by yo! at 11:36Comments(0)

2008年08月30日

Cutlass fish hunting #18

今週一週間、よー雨降りましたね。

これだけ雨が降ったら、川の水が入って海水温が下がるはず。
ってことは、タッチーの活性も上がってるカモ。

そんな仮説を検証すべく久々に、ホント久々に漁に行ってきました。


18時に現場に到着すると、太刀魚不調の釣果情報のお陰で、人は少なめ。
北風が入っていたので、風に背を向けられるポイントに陣取りました。

少し時間が早かったので、まずはカマスちゃんが居やしないかチェック。
チェック、チェック・・・。
しかし、まったく反応なし。ガーン

追い風を味方にして、全力で沖目にキャストした、その時、



ビクンっ!!!


お~!何かキタぁ~!



結構イイ引きします。
何じゃろ?シオ(カンパチの子供)かな?

と、沖目から長い引きを楽しみつつ、上がってきたのは。


カマスちゃん(本命)!

しかも、かなり大きい、デパ地下サイズです。


やった~!こげなよかカマスが釣れるんなら、本気でやろ。

と、キャストを繰り返すも、反応なし・・・。ガーン


そうこうしている間に、いい時間になったのでタッチータックルにチェンジ。

久々のタッチータックルに期待をこめて、キャーストっ!テヘッ




ゴツンっ!!!


おお、キタぁ~!




と、上がってきたのはチビタッチー

なんじゃい、こげなサイズなら、もう帰るばいっ!
と、口を尖がらせながらもキャストすると、キャスト毎に小さな魚信があります。

ん?小さいのんが齧っとるとかいな?


ガツンっ!!!!!

ぬぉっ!キタぁ~!





と上がってきたのは、納得の指4本サイズ。
久しぶりにドラグがなりました。テヘッ

その後も指4本サイズを1本追加しました。

タッチーのせいで小さく見えますが、カマスちゃん28cmでした。


今日は魚信は多いものの、フッキングしないことが多かったです。
足元で1本落としたし・・・。

タッチー復活の兆しが見えたし、明日、リベンジに行きます。


2008年太刀魚カウンター:42ポイント  


Posted by yo! at 22:08Comments(0)

2008年08月29日

DENKI BRAN

東京浅草にある、『神谷バー』



神谷バーに、デンキブランと名付けられたカクテルが登場して、およそ百年。

                  デンキブラン
                
電気がめずらしい明治の頃、目新しいものというと何でも『電気○○○』などと呼ばれ、
『舶来のハイカラ品』と人々の関心を集める流行りのお酒でした。
さらにデンキブランは、ものごっつい強いお酒で、当時はアルコール45度ビックリ

それがまた電気のイメージとダブって、この名前がピッタリだったんですね。

デンキブランのブランはカクテルのベースになっているブランデーのブラン。
そのほかジン、ワインキュラソー、薬草などがブレンドされています。
しかしその分量 だけは未だもって秘伝


温かみのある琥珀色、ほんのりとした甘味が当時からとても人気らしい。
ちなみに現在のデンキブランアルコール30度、電氣ブラン<オールド>40度です。

大正時代は、浅草六区(ロック)で活動写真を見終わると、
その興奮を胸に一杯十銭のデンキブランを一杯、二杯。
それが庶民にとっては最高の楽しみ。

もちろん、今も神谷バーは''下町の社交場''




そんな神谷バーに行ってきたオヤジが、
お土産にと買ってきてくれました。

さすがオヤジ。
ハイオク(アルコール40度)電氣ブランじゃん。
コレ飲んだらイチコロちゃうかな?





私は、「忘れるために飲む派」です。  


Posted by yo! at 23:28Comments(0)ごちそうマンマ

2008年08月28日

肉骨茶

このタイトルを正確に読めた人、かなりのマレーシア通です。


肉骨茶と書いて『Bah Kut Teh(バクテー)』と読みます。
ですが、飲むためのお茶ではありません。


今年の4月に訪れたマレーシアで出会った、衝撃的な料理の一つ。
マレーシアは、マレー系インド系中国系
多様な人種が入り混じっているので、色んな料理が楽しめます。

この肉骨茶(バクテー)は、どんな中華料理かというと、
スペアリブ(肉骨)や色んな内臓漢方薬(漢方茶?)のスープで煮込んだ料理。
スペアリブから出る濃厚なスープが漢方のスープとマッチして、なんとも異国の味
スペアリブは長時間、弱火でコトコト煮込んでいるので、
口の中でホロホロとろけ、油っぽさはあまり感じられません。
油を分解すると言われている中国茶を飲みながら食べるので、
ダイエット中の方にもおススメの一品。
マレーシアでは休日の朝に食べることが多いらしい。

これが、現地(コタキナバル)で食べたバクテー

スペアリブに、豚足、ぞうきんみたいなホルモンと
くるくる丸まった正体不明のホルモンをチョイス!
これに、ナシ(ごはん)と中国茶がセットで付いてきます。

【一口メモ】
マレー系の人はイスラム教徒なので豚肉を扱っている中華系屋台には行きません。
中国系の人はマレー系屋台でもインド系屋台でも、ウマイものがあれば何処へでも現れます。




知り合いから、『肉骨茶の素』を頂いたので、
懐かしい味を思い出すべく、自家製バクテーを作ることにしました。

でも、スペアリブなんか入れて作っても面白くないし、
豚のホルモンなんて、我が家にはない・・・。


何かイイものないかな~?と、冷凍庫を弄(まさぐ)っていると、




イイもの発見!!!







沖縄の公設市場で買ってきた豚の顔
(フツーの家庭の冷凍庫には、こんなのナイですよね・・・)
ついでにテビチ(豚足)も発掘!
バクテーの具材、決定!



圧力鍋で、たった15分煮込むだけで、完成!

左の塊が豚の鼻なんですが、さすがにグロいので横にしときました。



「よ~こげなモン食べるね~」
って思ったヒト!

食わず嫌いはイカンとです。
まずは何でも食べてみんしゃい!ムカッ
何事も経験が大事とです。

コラーゲンたっぷりの豚の顔肉を食べれば、お肌ぷりぷりっ!ドキッ



是非バクテーを食べてみたいっ!テヘッ
という方は、『自然堂食品』『肉骨茶の素』を購入できます。


いろんな具材を入れて、お試しあれ。



翌朝起きたら、ブタっ鼻になってるカモ!?  


Posted by yo! at 20:57Comments(4)ごちそうマンマ

2008年08月24日

ぎろっぽん界隈

久々に、東京出張に行ってきました。

ついでに、横浜に住むオヤジが元気にしているか、遊びに行ってきました。

ついでのついでに、六本木界隈を散策してきました。

まずは、以前にも記事を書いた国立新美術館からスタート!
あんまり大した展示をやっていなかったので、今回はSFTのみをチェック。
その後ミッドタウン内のお店を一通りチェックして、外苑東通りを南下。
途中、AXISを発見し、インテリアと雑貨を堪能しました。ニコニコ


そして、もうすぐ移転してしまう『東京タワー』
実は一度も見たことなかったんデス。
今のうちに是非見ておきたい。
そんな気まぐれから、見に行ってきました。

通天閣とは違って、やっぱデカイです。ビックリ
人が多かったので、展望台までは上りませんでしたが、
一目見られただけでも、満足です。シーッ

東京タワーが移転する理由、知ってます?
都心部に建てられている超高層ビルの増加に伴う、
電波障害を低減することにあるんです。

地デジやワンセグが普及してきていて、
2011年7月24日にはアナログ放送が終了するため
地デジ用のより高い電波塔を建てるため、
墨田区押上に改名移転するんです。

その名も『東京スカイツリー』
  (2012年春開業予定)



その後、グルっとまわりこんで麻布十番に到着。
麻布十番では、ちょうど『納涼まつり』をやっていました。
それにしても、ものすんごい人、人、人。
なんでこげん人が多いっちゃろか?

辺りを見回すと会場は異国情緒溢れる『国際バザール中』
麻布十番周辺には他国の大使館が多数点在しているためか、
色んな国の人たちが、自国の名物料理を販売していました。

メキシコタコス


ドイツソーセージ


スペインフィデワ





その他、イタリア、インド、エジプト、ガーナ、シリア、スウェーデン、
スリランカ、フィリピン、フランス、メキシコ、トルコ、パキスタン・・・・

・・・・・







まだあんの?

タイ、韓国、台湾、中国、チュニジア、パレスチナ、ブラジル、ラオスなど・・・。


ものすんごい数の国の人と料理がココに集結っ!


そんな中、イチバンの行列を作っていたのがアルゼンチン
推定100人以上の人たちが行列を作って並んでいました。

これを食べぬわけには参るまい。

ラララ~♪と、上機嫌でチョリソーを焼くおっちゃん
の店にできた大行列に私も参加して、待つこと20分。


アルゼンチーノのネェちゃんが作ってくれたのは、『チョリーパン』
バゲットにチョリソーをはさんだもの。

おい、ネェちゃん!手袋逆ちゃうけ?パン持つ手に手袋ちゃうんけ?ガーン
と、優しいニホンゴで話かけましたが、通じませんでした。



世界○十ヶ国でイチバン人気の『チョリーパン』

ウ、ウマイっ!
でも、カメラ持ってたら、ビール飲まれんとです・・・。


名付けて『六本木ぶらぶ~ら・スクエアー』


歩いて、食べて、消費カロリー±0!?  


Posted by yo! at 22:55Comments(4)○○ぶらぶ~ら

2008年08月23日

Everything is ready!

来月上旬に予定している一人旅。
(行き先は、まだナイショ。ウワーン

以前の『刺激的!尾瀬国立公園』で、短パンTシャツ+アクアソックで雪山を攻め、
ほろ苦い思いをしたので、今回はしっかり準備を進めています。

まずは足元から、ということで、こんなモノを買っちゃいました。

THE NORTH FACE Plasma XCR Boa
●アッパー素材:Boaマルチアジャストブル・システム、GORE-TEX XCRメンブレン、
           耐磨耗・撥水シンセティック・ヌバック、高通気性サンドイッチ・メッシュアッパー、
          成型トゥーキャップ、銀イオン抗菌加工、Northotic人間工学多重密度フットベッド
●ボトムユニット素材:軽量EVAミッドソール、ヒールX-2 O2エアーボッド、成型TPUシャンク、
              エクスクルーシブ軽量Vibramラバーアウトソール
●重量:500g
●スピードハイキング対応
●Boaシステム
●GORE-TEX XCR防水シューズ
●ハイ・アンクル・カフ
●Color: チャコールグレー×スリックロックレッド

軽快なシューズで快適に登りたいという、
スポーティなトレッキングスタイルに最適なミッドカットシューズ。
アッパー全体をステンレススチール・ワイヤーレースで均一に締める
Boaマルチアジャスタブルシステムを採用し、
下り道での締め直しもダイヤルを回すだけ!ゆるめるときもワンタッチで開放できます。
そう、紐がワイヤーなんです!しかもダイヤルを回して締めるので、解けることはありません。
軽量性と防水透湿性を誇るGORE-TEX XCR、ビブラム社との共同開発したアウトソールなど、
最新技術がふんだんに盛りこまれたトレッキングシューズ。

こだわったのは、ソールの柔らかさ
ソールの硬いシューズは、ソールが曲がらないので、しっかり足を守れるんですが、
シューズ自体が重たくて、トレイルランニングには適しません。

下りは、ピョンピョン軽快に駆け下りたい!
体力と運動神経に自身がある人には、ソールの柔らかい、
トレイルランニング対応の靴がおススメです!


そして、新しいバッグパック。

MILLET ODYSSEE 45
【Function】防水ガセット付メインコンパートメント。ガセット付きサイドポケット。
ボトムコンパートメントへ直接アクセス可能。ボトムコンパートメントの仕切りは脱着可能。
コンプレッションストラップ。スキーホルダー。スキーキャリアー用ホルダー。チェストストラップ。
アイスアックスホルダー。ボトムにキャリーストラップ付。フラップ付きドキュメントポケット。
ウォーターボトルコンパートメント。脱着可能レインカバー。スキーループ。キーリング。
【Bag length】 42cm
【Capacity】 45L
【Weight】 1850g
【Color】 Chili/Rouge


そして寒さ対策に、ロングスリーブTシャツも準備。

THE NORTH FACE L/S UltraWick Crew
【Fabric】UltraWick × DacronQD MAXIFRESH Mesh × AGPOSS
【Function】静電気抑止糸使用/Ultra Venting
【Size】 M
【Weight】 150g
【Color】 ブラック(K)


そしてそして、帽子も。

Columbia FANNY BAY HAT
【Fabric】 ナイロン100%
【Size】 S/M
【Color】 Sand Camo

あえて帽子は、相手に見つかりにくいカモフラージュ柄にしました。


Eye wear は夏休み前に買ったし、これで準備万端。
Everything's ready!

さて、行き先はドコでしょう?
当てたヒトには豪華土産ば買ってきます。

早く9月にな~れ~。  


Posted by yo! at 20:52Comments(2)Stimulating!

2008年08月17日

徒然なるままに…

長かった夏休みも、今日で終わり。

かと言って、特にするコトもないので、ケーキを焼くことにしました。

ケーキって言っても、イチゴやチョコレートのケーキなんかぢゃないとです。

豆好きの私が作るのは、



小豆のケーキ。





これがまた、簡単でウマイのなんのっ!ウワーン

秤なんかいらんとです。
カップ一つで1時間もあれば作れるとです!



yo!特製
【小豆のパウンドケーキの作り方】
(1台分の材料)
・バター          1/2個(100g)
・砂糖           1/2カップ
・卵             2個
・小麦粉          1カップ
・ベーキングパウダー 小さじ1/4
・小豆           1カップ(250g)
※小豆は「缶詰のゆであずき(井村屋)」でOKですが、小鍋で5分位煮て、缶臭さを消すとGood!

①バターを室温に戻し、クリーム状になるまでかき混ぜる。
②砂糖を篩に入れ、2、3回に分けて加え、その都度混ぜる。
③卵を溶き、2、3回に分けて加え、その都度混ぜる。
④小麦粉とベーキングパウダーを篩にい入れ、2、3回に分けて加え、その都度混ぜる。
  (生地がフワっとしてくる)
⑤あずきを加えて、かき混ぜる。
⑥型にクッキングシートを敷き、生地を入れる。(トントンして隙間をなくす)
⑦220℃のオーブンで20~25分、180℃で25分焼く。(時間は焼き上がり具合で調整する)


あっという間に焼き上がりました。

個人的には、見てくれを気にせずちょっぴり焦がした方が香ばしくて美味しいです。
コーヒーとの相性はバツグンっ!
生クリームを添えて抹茶パウダーを振ると、より一層美味しいです。





さようなら、ボクの夏休み。  


Posted by yo! at 15:43Comments(2)ごちそうマンマ

2008年08月16日

釣れづれなるままに…

和歌山に帰ってきたことだし、久々に釣りにでも行こう!

と思い立ち、今朝4時に起きて出撃してきました。

現場に着くと、人、人、人。

みなさんタチウオを狙ってる様子。ガーン




おいっ!おはようっ!

と、突然声をかけてきたのは、、タチウオ漁連のSさん。


タッチー釣れとる?


全然、釣れんよ。
最近泳いでないみたい。
釣れても、小っさいしよぉ~



と、盆明けしても、タチウオ釣果は回復していない様子。

せっかく来たので、タッチータックルで探ってみるも、全く魚信なし・・・。ブロークンハート





だんだん明るくなってきたので、えんぴつちゃんがいやしないか?
と、前回活躍してくれたPin Tailを投入。
ジャクソン(Jackson) ピンテール6
ジャクソン(Jackson) ピンテール6






やっぱこのPin Tail、6gのクセに飛びます!
軽くキャストしても飛ぶので、楽にキャストできます。


その時、


ビクビクっ!!



首を振る、電撃的なアタリ、



キタぁ~!テヘッ



3週間ぶりに味わう魚の引き。
やっぱしイイねぇ~。

15分ほどで時合は終了。
この間に、いかに効率よく釣るかが数釣りのポイントです。

結局捕獲できたのは5本。

バラシもあったし、本気でやれば10本は獲れると思います。





そして、yo!家夏の風物詩『カマスのぼり』の完成。

今日は朝から南風が入って、ほんの数時間でイイ干物ができました。




お盆を過ぎて、朝夕に秋の気配を感じられるようになってきました。
早朝は幾分涼しくなり、夕方には、かすれ雲と蟋蟀の声があります。
自然の変化に敏感になることで、季節の移り変わりを逸早く感じられるものです。  


Posted by yo! at 22:50Comments(3)

2008年08月15日

焼酎三昧

何気なく立ち寄った近くの酒屋さん。

何かいつもと様子がちがう・・・?






閉店Sale!!  




ナント焼酎全品4割引! ビックリビックリ

飲んだコトないヤツを買ってみたとです。

(左) 主(ぬーし):泡盛 沖縄県ヘリオス酒造。
            原酒を素焼きの大甕に入れ、長期間かけて熟成した古酒。
            泡盛本来の香りと口に含んだ時のまろやかさが特徴。
(中) ?ないな  :芋焼酎 宮崎県明石酒造。入手困難品
            少量の米焼酎をブレンドしていて、上品で軽快な飲み口。和食との相性◎
(右) 不阿羅王(ファラオ):芋焼酎 宮崎県王手門酒造。 
            減圧蒸留の4年半甕貯蔵酒と、常圧蒸留の5年甕貯蔵酒とのブレンド焼酎。
                 

これだけガソリンがあれば、しばらくは生きて行けそうデス。




突然ですが、ここで
【血液型別_酔っ払い傾向】

お酒を飲むと、
A型の人は、理屈っぽくなる。
B型の人は、陽気になる。
AB型の人は、感情的になる。
O型の人は、態度が大きくなる。

らしいデス。

みなさん当たってます?

ちなみに私(A型)は、ハズレてます。
私、飲むと、すぐ寝てしまうとデス。



それにしても、近くの酒屋さんが無くなっちまったのは悲しい・・・。  


Posted by yo! at 22:29Comments(2)ごちそうマンマ

2008年08月14日

念願のぶっかけうどん

和歌山にカエってきました。

四国で贅沢三昧だったので、今夜はあっさりモノを食べたいな・・・。


そうや、ぶっかけうどんば食べよっ!





さぬきうどんミョウガネギゴマかつお節ショウガ天カスを盛り付けて、
すだちを軽く搾って、ダシ醤油をかければ出来上がりドキッ


お気に入りの砥部焼の器で食べる念願の『ぶっかけうどん』はサイコー!テヘッ  


Posted by yo! at 20:57Comments(4)ごちそうマンマ

2008年08月11日

ASAHI BREWERY in SHIKOKU

海に行っても、山に行っても、容赦なく照りつける灼熱の太陽

                 

あ~!ビール飲みてぇ~!
    


と、いうことで、愛媛県西条市にあるアサヒビール四国工場に行ってきました。

そう、工場見学をして、できたてビールを頂いちゃおうっ!って策です。



BREWERYに着いて、まず案内されたのが【映写室】

まずここで『どげんしてビールが作られとるか?』を映像で説明してくれます。

【原料】ビールの原料は麦芽、ホップ、水の3種類。
この他、必要に応じて副原料の米、コーン、スターチ等も使用しとります。

【仕込み】
原料にお湯を加えて仕込み、
ビールをつくるのに必要な麦芽糖と栄養源をたっぷり含んだ「麦汁」ば作るとです。
工程順にそれぞれの釜から釜へ、製造途中の麦汁ば送るとです。

【発酵・熟成】
麦汁にビール酵母を加えると発酵が始まるとです。
約1週間の発酵(主発酵)を終えた若ビールは、低温で数十日間、貯蔵するとです。
この間にビールはゆっくりと静かに熟成し、調和のとれたビールが完成するとです。

【ろ過】
熟成を終えたビールは「ろ過機」を通り、務めを終えた酵母などが取り除かれ、
透明で黄金色に輝くビールになるとです。

【パッケージング】
できあがったビールは衛生管理が行き届いたフィラールームで、
酸素を追い出した缶やびん、樽に詰められるとです。
その後、入念な検査を経て出荷へと向かうとです。

【出荷】
ケース詰めされたビールは、工場内の効率化された物流システムにより
迅速かつ丁寧にトラックに積み込まれ、我が家に運ばれてくるとです。




「はよ飲ませんかいっ!」



と逸る心を抑えて、次は工場見学


原料展示スペース : ビールの主原料である麦芽やホップに実際に触れるとです。
     ↓
    仕込室     : 大きな釜の中で、ビールの元になる麦汁を作っとるのば見られます。
     ↓
 コントロール室   : ビールの生産を24時間管理しとります。
     ↓
   ろ過室     : 熟成したビールばろ過して、透明で黄金色に輝くビールに仕上げとります。
     ↓
びん詰・缶詰工程  : できあがったビールを、びんや缶にものすんごいスピードで詰めとりました。



そして、とうとう、待ちに待ったできたてビール試飲会場へ!

試飲は1人3杯まで。(おつまみ付)
そして20分の制限時間つき。ビックリ

試合開始のホイッスル!
と同時にゲットしたできたてビール!!

乾ききったノドにしみわたるできたてビール!!!


う、うめぇ~!!!!!  

と、止まらん。
美味すぎて、止まらんわ。



と思った、その時、



工場見学を案内してくれたお姉さんが、
缶ビールを持ってきて、美味しいビールの注ぎ方を説明してくれました。


「それでは、どなたか実際に飲んで、お味見して頂けませんでしょうか?」








「はい!ボク、飲みますっ!」 

と、つい手を上げてしまった私。


ルールに反して、4杯も飲んじゃいました。シーッ


コレ、四国工場のパンフレットです

ん?「杯」の下に「-」(コースター)付いてない?
一気に飲み過ぎたばい。


へっへっへ。


次はドコのBREWERYに行っちゃろうカナ~?
  


Posted by yo! at 17:27Comments(0)Stimulating!

2008年08月10日

blue forever

文豪たちの愛した町、松山。
愛媛の県庁所在地である松山市っちゃ、どげなもんか見に行ってきました。

                    松山城

【創設】
松山城の創設者は加藤嘉明。
嘉明は羽柴秀吉に見出されてその家臣となり、七本槍の一人としても有名です。
                   
【現存12天守】
江戸時代には、全国に170以上はあったとも言われるお城ですが、
江戸末期から明治にかけての戦乱や明治政府による廃城令、
天災や第二次世界大戦での戦災などにより、数多くの城郭が失われ、
今や江戸時代以前に建造された天守が現代に残っているのは、全国で12城しかないんです。
これを「現存12天守」といいます。

これらの天守は、貴重な歴史的文化遺産として国から国宝や重要文化財の指定を受けています。
「現存12天守」は「弘前城」、「松本城」、「丸岡城」、「犬山城」、「彦根城」、「姫路城」、
「松江城」、「備中松山城」、「丸亀城」、「松山城」、「宇和島城」、「高知城」です。

松山城下町周辺は、坊ちゃん電車が走っています。

和歌山市も同じ県庁所在地で城下町。                
大街道は若者比率も高いし、間違いなく松山の方が'街'でした。
(和歌山市もコレくらい町だったら、いいのになぁ~)



一通り、松山観光をした後、そろそろ目的地へGo!

数年前、『ぶっかけうどん用の器』を求めて訪れた砥部町
気に入った器が見つからず、ボウズに終わった試合のリベンジに行ってきました。

まず訪れたのが『砥部焼伝統産業会館』

2Fの展示室には、若手作家の作品が格安で販売されています。
気に入ったものが見つかれば、ラッキーです。


次に訪れたのが、松山と高知を結ぶ国道33号線沿い、三坂峠の麓に位置する『炎の里』

ここでは、砥部焼の製造工程のすべてを見ることができます。
そして、何よりも商品点数の多さにビックリ!ビックリ

この辺なんか、めちゃめちゃ砥部焼らしい柄でしょ!?

これだけあれば、気に入ったものがきっと見つかるはず!
まさに'目を皿のように'して器を探しました。

そして、とうとうお気に入りの器を発見っ!ドキッ

            湯呑み茶碗

                漬物用中鉢

そして念願の…       ぶっかけうどん用の片口大鉢


いやぁ~良かった、良かった。
やっと念願叶って、ぶっかけうどん用の器をゲットしました。


そして製造工房の中で、こんなポスターを見つけました。

blue forever : ブルーは永遠に美しい



素敵な言葉です。


  


Posted by yo! at 22:00Comments(0)Arts & Interiors

2008年08月09日

剣山

夏休み、四国行脚第一弾!

徳島県にある『剣山』に行ってきました。
剣山は、西日本第2の標高(1955m)を誇る日本百名山にも選出されている霊峰です。



今回は、自転車でビックリ

ではなく、車で


徳島道の美馬ICから、国道438号線に入り、
途中、『【黄金伝説~四国編~】折りたたみ自転車でドコマデイケルのか?』
で立ち寄った【道の駅貞光ゆうゆう館】に立ち寄り、「あん時ぁキツかったなぁ~テヘッ
と、懐かしい思いをしました。

ここから、40kmほど山道を走ります。
これまで、高速道路でビュンビュン飛ばしてきたため、
山道の40kmの遠く感じるコト・・・。
80分ほどで、やっと『見の越』に到着。

ここで文明の利器『登山リフト』に乗って、『西島』(標高1750m)まで一気に登ります。
このリフト、15分も乗っていられるので、剣山系の景色と美味しい空気を満喫できました。

『西島』から頂上までは、
・尾根道コース(960m:40分)
・大剣道コース(1200m:60分)
・遊歩道コース(1980m:80分)
と3つのコースがあるんですが、今回は時間の都合上「尾根道コース」を選択しました。

青空と絶景を楽しみながらの登山、超気持ちイイです。

それにしても、山ってナンデこんなに涼しいんでしょう?
標高が高いってコトは太陽に近くなるはずなのに、気圧が低い所はナンデ涼しいの?
どなたか知ってたら教えてクダサイ。

真夏でも涼のある夏の山には、色んな花が咲いています。

          シコクフウロ                   名称調査中  
もう少しすると、リンドウレイジンソウが咲き始めます。

それにしても、さすが標高1900mを超える山、ハイペースで登ると息が上がってきます。テヘッ

「これは良い高地トレーニングぅになるっ!」と25分のハイペースで登りきりました。


雲が目の高さにあって、ものすんごく近いっ!
夜ここにくれば、きっと満天の星空になるでしょう!

頂上で一休みした後は、これまた一気に駆け下りて、20分で『西島』まで戻ってきました。



リフトに乗って、車に戻り、延々と登ってきた山道を下ります。



高地トレーニングぅのお陰でお腹が空いたので、
国道438号線沿い一宇にある手打ちうどん屋さん、
その名も『田舎で暮らそうよ』に立ち寄りました。



注文したのは、剣山天然水で打った『ぶっかけうどん』

やっぱり、四国のうどんはコシがあって美味しいっス!




食後には、 『伝だんご』を頂きました。

これがまた、ヨモギの香りがものすんごくて、こしあんとベストマッチ!
飲み物は、お茶ではなく、剣山の天然水。冷たくてうめ~のなんのっ!

あまりに水が美味しいので、
お店の人にお願いして天然水をペットボトルに頂いちゃいました。
もちろん、晩酌用


  


Posted by yo! at 21:25Comments(0)Stimulating!

2008年08月07日

New eyewears!

もうすぐ夏休み
明日から17日までなが~い夏休み
明日の午後は有休にしたので、午前中だけ頑張れば夏休み

夏休みを目前に、ちゃりんこ用釣り用『New eyewear』を買っちゃいました!

【ちゃりんこ用】

Maker:BBB  Model:Successor  BSG-28


柔軟性があり、ノンスリップの保護カバーが付いたテンプル部が顔面にジャストフィット!
ラバー製ノーズピースで激しく動いてもズレません。


フレームに採用されているグリルアミドナイロンは、ものすんごく軽いだけでなく、
耐久性と柔軟性に優れている最先端技術素材です。


100%UVプロテクション
UVコートされた特殊なポリカーボネイトレンズが紫外線を100%カットして、目を保護します。
■ ノーズピース調整可能
■ 収納ケースとレンズ拭きにもなる収納袋付き
■ イエローとクリアのスペアレンズが付属
■ カラー:ホワイト (その他にマットシルバー、マットブラック、レッド、クローム、グレーがあります)
■重量:20g
■希望小売価格 ¥10,290(税込)

【釣り用】

福岡の釣りバカ仲間のogiちゃんから貰った偏光グラスに、ぼちぼちガタがきとります。
そろそろ、なんかイイものないかなぁ~と探していた矢先に、イイもの発見!
スワンズ(SWANS) F5023(海外モデル)
スワンズ(SWANS) F5023(海外モデル)


SWANSで、¥4,980は破格ですっ!ビックリ
迷わず買っちゃいました。ニコニコ


●フレーム材質:ポリカーボネイト
●レンズ材質:偏光ポリカーボネイト
●可視光線透過率:16%
●紫外線透過率:0.1%以下
●偏光度:95%以上
●サイズ幅135×高さ40
●重量/22g
●Made in Japan



これで紫外線対策はバッチリ。夏休みの準備もバッチリ!
  


2008年08月02日

ぶんだら節

連日最高気温が35℃を超える灼熱の国、和歌山。

そんな猛暑の中、
今日は和歌山市最大のお祭り「ぶんだら節」に参加してきました。
紀州おどりは今年でナント40周年!
結構歴史のあるお祭りなんですっ!

40周年記念ということもあり、
今年は去年より6連多い73連、合計約7800人の方々が参加していました。
参加者の皆さんは、荒波の中、船を出した紀伊国屋文左衛門の心意気を表現したとされる
「ぶんだら節」に合わせ、通りを練り歩きます。
第1部は、曲をアップテンポにアレンジした「ニューバージョンぶんだら21」。
色鮮やかな衣装を着た若者たちが、ぶらくり丁近くの京橋プロムナードをスタート。
砂の丸広場までの約800メートルを軽快に跳びはね、パフォーマンスを披露していました。

続いて、伝統的な「正調ぶんだら節」の連が、和歌山中央郵便局近くの六番丁交差点を出発。
法被や浴衣姿の人たちが、ゆったりとした踊りを楽しんでいらっしゃいました。






そんな中、私は・・・・。






ウサちゃんの着ぐるみの中で、汗ダクになりながら、踊っとりました。
普通に踊るだけでも、汗ダクになるっていうのに、このムートン毛皮を着て踊ると・・・
そりゃーもう!暑いのナンノっ!タラ~タラ~

人間ってこんなに汗かくんやっ!
ってくらい尋常じゃない量の汗かいとりました。

それにしてもチビっ子たちの喜ぶコト、喜ぶコト!
ものすんごい数のチビっ子たちが、握手を求めて寄ってきます。(笑)

着ぐるみの良いところ : チビっ子たちには常に笑顔、笑顔。
              (汗が目に染みて、両目つぶってテヘッ歯を食いしばっていてもバレません)



半日ウサちゃんを着て、チビっ子たちのたくさんの笑顔に出会いました。ニコニコニコニコニコニコ


帰宅後に飲んだビールの美味いコトこの上なし!

  


Posted by yo! at 23:27Comments(8)Stimulating!

2008年08月02日

Burn incense for ''chill-out''

8月になり、暑さは厳しくなるばかり。
あまりの暑さに、魚も釣れていないみたいだし、休日の朝くらいゆっくり寝ていよう。
と思っていたのに、蝉の鳴き声で、早朝に目が覚めました。ガーン


朝は風もなく、暑い・・・。タラ~
朝からエアコンのスイッチを入れる?

そんなコトしたら、もう外に出られなくなっちゃいます。

我が家では、扇風機が大活躍。
扇風機の優しい風に癒されながら、今朝はこんなことをしてみました。



           Burn incence(お香を焚く)

優しい風と爽やかな香りに包まれて、脳が刺激されたのか、心地よい朝になりました。ニコッ

ところで、お香のルーツってどこだか知ってますか?


え?京都?


いえいえ、違うんです。
意外や意外、お香のルーツは淡路島ナンデス!


【日本書記より】
西暦594年4月に淡路島に長さ2メートルを超える『流木』が打ち上げられました。
島人が、この木をかまどの薪代わりに火の中に投げ込むと、
すんばらしい香りが辺りに広がりました。
あまりの香りの良さに、驚いた島人はこの木を朝廷に献上し、
聖徳太子が観音像を作ったとされています。
これが日本で最初に焚かれた香木と言われています。

この流木伝説の『香木』を祀ったのが、淡路島沿岸にある「枯木神社」です。
今もその香木(沈香木)がご神体として枯木神社に祭られていて、
日本で唯一のお香の神様として島民の方にも親しまれています。


皆さんも、憂鬱な朝にお香を焚いて、覚醒させてみては?


ケロケロ。涼しいケロ~。  


Posted by yo! at 08:22Comments(0)Stimulating!