2012年08月26日
朝焼け
朝焼け。
早起きの私は、ほぼ毎朝目にします。
夕焼けも綺麗ですが、東の空を虹色に染める朝焼けの方が何とも言えないエネルギーを感じられます



こんな綺麗な朝焼けが毎朝見られるのは、毎晩焼酎を飲んで早寝しているお陰です
早起きの私は、ほぼ毎朝目にします。
夕焼けも綺麗ですが、東の空を虹色に染める朝焼けの方が何とも言えないエネルギーを感じられます



こんな綺麗な朝焼けが毎朝見られるのは、毎晩焼酎を飲んで早寝しているお陰です

2012年08月25日
Custom-made plate
数年前、とある陶器市で知り合った陶芸家の大先生。
陶器を熱心に品定めする私に、
「兄ちゃん、どっかで店やってんのか?」
と話しかけられたことがキッカケで、仲良くさせて頂いています。
先日「タチウオ専用皿を作ってよ」
と超ワガママなリクエストをしたところ。
「できたから取りにおいで」と入電。
マジすか!?
粉引、焼き絞め、御影調と3種類も作ってくれていました☆☆☆
どーもありがとうございます!
と、今朝釣ったタチウオをプレゼントしたら、大サービスしてくれました。

こんな感じでタチウオにジャストフィット☆

秋刀魚に刺身に…、何でも使えそう♪
ありがとうございま~す!

陶器を熱心に品定めする私に、
「兄ちゃん、どっかで店やってんのか?」
と話しかけられたことがキッカケで、仲良くさせて頂いています。
先日「タチウオ専用皿を作ってよ」
と超ワガママなリクエストをしたところ。
「できたから取りにおいで」と入電。
マジすか!?
粉引、焼き絞め、御影調と3種類も作ってくれていました☆☆☆
どーもありがとうございます!
と、今朝釣ったタチウオをプレゼントしたら、大サービスしてくれました。
こんな感じでタチウオにジャストフィット☆
秋刀魚に刺身に…、何でも使えそう♪

ありがとうございま~す!



2012年08月04日
エイエイオー!
今日は昼から同期のお宅訪問。
「手土産には鮮魚を」と思い、海へ。
あまりパッとしない中、突然ものすんごい重量感のあるアタリっ!!
ドスーん!!!
ドラグをジージー鳴らせて、グイグイ下に潜ります。
こりゃデカいっ!!!
久しぶりの大物とあって、慎重にやりとり。
寄せては走られ、寄せては走られ…。
5分ほどのファイトの後、揚がってきたのは、
ナント…
エイエイオー

ま、途中でそうじゃないかなーって思ってましたが…。
大物の手土産を差し入れできず、残念。
すると突然、
「Yo!君、エイいらんのか?」
と漁連のUさん。
「いらん」
と言うと、
「エイの肝、うまいんやで!!」
と、おもむろに帝王切開が始まりました。

あんた南国のエスキモーかいなっ!?
ちなみに、手土産は確保できました~♪

先週とは違い、小型が多く、10匹以上はリリースしました。
「手土産には鮮魚を」と思い、海へ。
あまりパッとしない中、突然ものすんごい重量感のあるアタリっ!!
ドスーん!!!
ドラグをジージー鳴らせて、グイグイ下に潜ります。
こりゃデカいっ!!!

久しぶりの大物とあって、慎重にやりとり。
寄せては走られ、寄せては走られ…。
5分ほどのファイトの後、揚がってきたのは、
ナント…
エイエイオー

ま、途中でそうじゃないかなーって思ってましたが…。
大物の手土産を差し入れできず、残念。

すると突然、
「Yo!君、エイいらんのか?」
と漁連のUさん。
「いらん」
と言うと、
「エイの肝、うまいんやで!!」
と、おもむろに帝王切開が始まりました。
あんた南国のエスキモーかいなっ!?

ちなみに、手土産は確保できました~♪
先週とは違い、小型が多く、10匹以上はリリースしました。

2012年08月03日
TOKYO SKYTREE
研修の結成会(飲み会)という意味不明の業務のため東京へ。

集合時間まで時間の余裕があったため、
「平日の昼間」を狙ってSKYTREEへ。
遠くから見てもデカいですが、麓に行くとホントにデカい!
見上げると首が折れそうになる程の高さです。

「平日の昼間戦略」は、残念ながら玉砕。
「夏休み」のためチケット売り場はチビっ子連れでごった返していました…。
1時間ほど待って、ようやく展望デッキへ。
快晴過ぎて富士山は見えませんでしたが、まさに絶景。



こりゃ登る価値アリです。

集合時間まで時間の余裕があったため、
「平日の昼間」を狙ってSKYTREEへ。
遠くから見てもデカいですが、麓に行くとホントにデカい!
見上げると首が折れそうになる程の高さです。

「平日の昼間戦略」は、残念ながら玉砕。
「夏休み」のためチケット売り場はチビっ子連れでごった返していました…。

1時間ほど待って、ようやく展望デッキへ。
快晴過ぎて富士山は見えませんでしたが、まさに絶景。


こりゃ登る価値アリです。
