ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月16日

釣れづれなるままに…

和歌山に帰ってきたことだし、久々に釣りにでも行こう!

と思い立ち、今朝4時に起きて出撃してきました。

現場に着くと、人、人、人。

みなさんタチウオを狙ってる様子。ガーン




おいっ!おはようっ!

と、突然声をかけてきたのは、、タチウオ漁連のSさん。釣れづれなるままに…


タッチー釣れとる?


全然、釣れんよ。
最近泳いでないみたい。
釣れても、小っさいしよぉ~



と、盆明けしても、タチウオ釣果は回復していない様子。

せっかく来たので、タッチータックルで探ってみるも、全く魚信なし・・・。ブロークンハート





だんだん明るくなってきたので、えんぴつちゃんがいやしないか?
と、前回活躍してくれたPin Tailを投入。
ジャクソン(Jackson) ピンテール6
ジャクソン(Jackson) ピンテール6






やっぱこのPin Tail、6gのクセに飛びます!
軽くキャストしても飛ぶので、楽にキャストできます。


その時、


ビクビクっ!!



首を振る、電撃的なアタリ、



キタぁ~!テヘッ



3週間ぶりに味わう魚の引き。
やっぱしイイねぇ~。

15分ほどで時合は終了。
この間に、いかに効率よく釣るかが数釣りのポイントです。

結局捕獲できたのは5本。釣れづれなるままに…釣れづれなるままに…釣れづれなるままに…釣れづれなるままに…釣れづれなるままに…
釣れづれなるままに…
バラシもあったし、本気でやれば10本は獲れると思います。





そして、yo!家夏の風物詩『カマスのぼり』の完成。
釣れづれなるままに…
今日は朝から南風が入って、ほんの数時間でイイ干物ができました。釣れづれなるままに…釣れづれなるままに…釣れづれなるままに…




お盆を過ぎて、朝夕に秋の気配を感じられるようになってきました。
早朝は幾分涼しくなり、夕方には、かすれ雲と蟋蟀の声があります。
自然の変化に敏感になることで、季節の移り変わりを逸早く感じられるものです。釣れづれなるままに…



同じカテゴリー()の記事画像
エイエイオー!
連続出漁
久しぶりに…
コウタロウ現る
数釣れば当たる!?
かすりませんように…
同じカテゴリー()の記事
 エイエイオー! (2012-08-04 07:15)
 連続出漁 (2012-07-29 08:29)
 久しぶりに… (2012-07-28 09:38)
 コウタロウ現る (2012-04-01 13:41)
 数釣れば当たる!? (2011-11-26 14:01)
 かすりませんように… (2011-11-23 15:00)

この記事へのコメント
ミノーで釣るのは楽しいけど、手返しのことまで考えるなら
絶対ワームよ。
トリプルフックはがっつり入ったらなかなか取れんもんね。
そのてんジグヘッドならば簡単!!
2g~3gくらいにママワームやったらいいんやない??
たぶんこの倍は釣れるぞ。
Posted by ogi at 2008年08月20日 11:59
ogiちゃん
そうよ!俺もママワームの方が絶対数釣れると
思っとったとって!
ブルーフォックスのメバルベイト使ったらさ、釣れるけど、
すぐボロボロになったとって!高級ワームなのにさ。

ママワームなら、カマスちゃんの鋭歯にも耐えるはずっ!

今度試してみるわ~!
Posted by yo!yo! at 2008年08月20日 23:22
ママワームは耐久性がすごいけんね。
刺しにくいけどね~。
手返しが良くなる分釣果が上がるよ。
お試しあれ~。
9月の頭に船舶免許取りに行くぞ!!
Posted by ogi at 2008年08月21日 09:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣れづれなるままに…
    コメント(3)