2008年07月13日
ic! berlin
久しぶりに梅田に買い物に行ってきました。
そう、今は灼熱のセールシーズン真っ只中!
最近、服も買ってなかったし、何か買おう!
という気持ちで、いつものコース
EDIFICE → e-ma → EDITON → SHIPS → JORNAL
を進む途中、フラっと立ち寄ったglasses co.のメンバーshop『G.B.Gafas Umeda』
月間商店建築にも掲載されたことがある、独特の雰囲気が漂うEye wear shop。

e-maに行くと、ちょくちょく立ち寄り、Eye wear を物色しているんですが、
何せ、高いっ!!
フレームだけで、自転車が買えちゃう位のお値段のモノがワンサカ揃っています。
でも、高いだけあって、面白いDesignのものばかり揃っています。
!!!
「これ、めっさイイやんっ!」

一目ぼれする程、斬新なDesign。
ふと見ると、ドイツの若手工業デザイナーが立ち上げた新鋭ブランド『ic! berlin』のモノ!
バウハウス的なドイツ工業Designのic! berlinの眼鏡は、
極薄ステンレスをネジを1本も使わずに、すべてHandmadeで組み上げられています。
そして、すべてのフレームにはmodel名(人の名前)が付けられています。
「買お」
と思い、値段を見てビックリっ!!!!!!!
¥44,100!!!(フレームのみ)
でも、買っちゃいました。

【ic! berlin】
model : nora
color : black/clear
lens : HOYA HILUX1.5 VP&UVcoat
このメガネをかければ、仕事のデキル社員を演出できるハズ!?
ちなみに私、裸眼視力で0.8あります。
え?メガネ要らねぇんじゃねぇ~の?って?
まぁ、そ~なんだけど、
資料中のどんなに小さい字も見逃さないデキル社員の演出用ってことで・・・。
そう、今は灼熱のセールシーズン真っ只中!
最近、服も買ってなかったし、何か買おう!
という気持ちで、いつものコース
EDIFICE → e-ma → EDITON → SHIPS → JORNAL
を進む途中、フラっと立ち寄ったglasses co.のメンバーshop『G.B.Gafas Umeda』
月間商店建築にも掲載されたことがある、独特の雰囲気が漂うEye wear shop。

e-maに行くと、ちょくちょく立ち寄り、Eye wear を物色しているんですが、
何せ、高いっ!!
フレームだけで、自転車が買えちゃう位のお値段のモノがワンサカ揃っています。
でも、高いだけあって、面白いDesignのものばかり揃っています。
!!!
「これ、めっさイイやんっ!」

一目ぼれする程、斬新なDesign。
ふと見ると、ドイツの若手工業デザイナーが立ち上げた新鋭ブランド『ic! berlin』のモノ!
バウハウス的なドイツ工業Designのic! berlinの眼鏡は、
極薄ステンレスをネジを1本も使わずに、すべてHandmadeで組み上げられています。
そして、すべてのフレームにはmodel名(人の名前)が付けられています。
「買お」
と思い、値段を見てビックリっ!!!!!!!
¥44,100!!!(フレームのみ)

でも、買っちゃいました。
【ic! berlin】
model : nora
color : black/clear
lens : HOYA HILUX1.5 VP&UVcoat
このメガネをかければ、仕事のデキル社員を演出できるハズ!?

ちなみに私、裸眼視力で0.8あります。
え?メガネ要らねぇんじゃねぇ~の?って?
まぁ、そ~なんだけど、
資料中のどんなに小さい字も見逃さないデキル社員の演出用ってことで・・・。
Posted by yo! at 21:26│Comments(0)
│なんでんかんでん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。