ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月13日

South breeze

今日は朝からSouth breeze(南風)が吹いて、絶好の干物作製日和。South breeze

昨日の夜から、干していたので、
今日の午前中には、とってもいイイ感じになりました。


yo!自家製特選カマスの干物(減塩タイプ)
South breeze
【yo!特製干物の作り方】
①干物にしたい魚の鱗をとり、開く。
(背開きでも腹開きでも、どっちでもOK)

②内臓を取り除き、キレイに水洗いする。

③エラや血合いが残っていると、生臭くなるので、丁寧に取り除き、
ペーパータオルで水分をふき取る。
(歯ブラシなんか使う人もいるが、面倒くさいのでやらない)

適量の塩を振る。
季節によって塩梅を変える。暑い夏は塩分が低いと腐りやすいので、強塩にする。
(本当は海水と同じ塩分濃度(約32%)の水に5~10分程漬けると、塩分が均一に浸透し、
失敗しないそうだが、面倒くさいのでやらない)

⑤頭を上にして、風当たりのよい場所で陰干しする。
(必ず頭を上にして干すこと!頭を下にすると、魚の水が頭に残り、干物が生臭~くなる)

⑥魚の身が少し硬くなるくらい乾燥したら、できあがり。




今夜は青じそを混ぜ込んだ焼きカマスご飯!South breeze

花と美味しい魚に囲まれて、楽しい週末になりました。South breezeSouth breeze
South breeze
Thanx for T-couple!



同じカテゴリー(ごちそうマンマ)の記事画像
煮物が恋しい季節
日曜限定石窯PIZZA!!
収穫の秋
塩麹のチカラ
念願のうな重!?
麻辣雞爪&麻辣鴨翅
同じカテゴリー(ごちそうマンマ)の記事
 煮物が恋しい季節 (2012-09-29 18:04)
 日曜限定石窯PIZZA!! (2012-09-22 17:56)
 収穫の秋 (2012-09-16 15:32)
 塩麹のチカラ (2012-09-15 20:28)
 念願のうな重!? (2012-07-28 14:42)
 麻辣雞爪&麻辣鴨翅 (2012-07-08 20:50)

この記事へのコメント
どういたしまして。
弟子その2曰く、「今度は収穫に来てくだされ~」とのこと。

土曜日はカマス釣りに行っとったとですね。うちらは埴輪づくりで疲れとったけん、釣りに行く元気無く、今週はお休みとしました。

ではまた。
Posted by T(弟子その1&2) at 2008年07月14日 00:06
Tさんご夫妻へ
地野菜をたくさん頂き、ありがとうございました。
野菜大好きの我が家は、2人してウサギのように野菜をムシャムシャ食べとります。
Tさんの好きなカマスの干物。初物は私が毒見してから、次回は差し入れしますね。

埴輪って、もしや風土記の丘に行かれたとですか??
Posted by yo!yo! at 2008年07月14日 05:40
そん通りばい。風土記の丘に行ってきたとよ。
もう埴輪作りも二回目やけん慣れたもんばい。弟子その2は、師匠の祈願が成就するようにって、余った粘土で太刀魚ば何尾も作っとったとさね。
ちゃんと焼き上がればよかけどね。

そういえば山笠の追い山たいね。

 シャン♪ シャン♪
 シャン♪ シャン♪
 シャシャン♪ シャン♪  
 (博多手一本)
Posted by T(弟子その1) at 2008年07月14日 22:56
Tご夫妻へ

粘土で作った太刀魚。
見たことなか~。
それ箸置きにして、タッチー食べてたら、相当タッチー好き見たいですね(笑)

今週末の花火大会、楽しみですねぇ。
お待ち申し上げとります。
Posted by yo! at 2008年07月15日 05:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
South breeze
    コメント(4)