2008年09月27日
秋といえば・・・
食欲の秋。
今日は天気が良いコトだし、ちょっと遠くまで

道中には彼岸花も咲いてたりして、
「あ~、秋だねぇ~」
少し冷たくなった風と雲の形から、季節を実感することができます。
和歌山県紀の川市にある『めっけもん広場』。
JAが経営する今流行?のファーマーズマーケット。
新鮮な食材を仕入れに、ちょくちょく通っています。
お店の中は、今が季節の『柿』が山積状態。
1回200円で詰め放題ワゴンも登場していました。(笑)
新米なんかも販売されており、お店はババ混み状態。
そんな中、今回の私の目当ては・・・・
親鳥の肝。

すごいでしょっ!?

黄土色ですよ!黄土色!
こんな色の鳥肝見たことありますか?
まさに脂肪肝。
普通スーパーで売られている鳥肝って赤茶色でしょ?
そんな肝とは味のレベルが全然違うんですっ!
濃厚な味に、まろやかなコク。
一度食べたら、衝撃を受けるウマさっ!!!
臭みも全くないので、生姜なんか入れなくてイイんですっ!
この美味さの理由は『親鳥』であるコト。
普通、『若鶏の・・・』って聞くと、美味しそうに聞こえますが、
それが間違い。
確かに、若鶏の身は柔らかいんですが、脂のノリとコクが十分ではないんです。
親鳥にまで成熟することで、しっかりとした身となり、脂がのってくるんです。
(人間と一緒です)
この肝で肝煮を作れば、何杯でもイケちゃいますっ!
飲みすぎで、ブッ倒れちゃいますっ!
それぐらい美味しいんですっ!
そして・・・
『めっけもん広場』に通いつめること十数回。
ついに発見っ!!!
『けんか地どりのせせり身!!!』

ついに出会いましたっ!
けんか地どりのせせり身ちゃんにっ!
せせり身とは、首の肉。
鶏の一番動くところで、食感もよく、何よりJUICY!
喧嘩で鍛え上げたこの地鶏は、
濃厚な旨味としっかりとした歯ごたえ。
特に地鶏のせせり身は、脂がノリにのった極上品。
強めに塩コショウをして、グリルで焼き、酢橘をかけて食べれば
これまたブッ倒れるほどウマイっ!
いやぁ~!
食欲の秋ですねぇ~。
まさに、『yo!肥ゆる秋』ってやつです。
今日は天気が良いコトだし、ちょっと遠くまで
道中には彼岸花も咲いてたりして、
「あ~、秋だねぇ~」

少し冷たくなった風と雲の形から、季節を実感することができます。
和歌山県紀の川市にある『めっけもん広場』。
JAが経営する今流行?のファーマーズマーケット。
新鮮な食材を仕入れに、ちょくちょく通っています。
お店の中は、今が季節の『柿』が山積状態。
1回200円で詰め放題ワゴンも登場していました。(笑)
新米なんかも販売されており、お店はババ混み状態。

そんな中、今回の私の目当ては・・・・
親鳥の肝。

すごいでしょっ!?


黄土色ですよ!黄土色!
こんな色の鳥肝見たことありますか?
まさに脂肪肝。
普通スーパーで売られている鳥肝って赤茶色でしょ?
そんな肝とは味のレベルが全然違うんですっ!
濃厚な味に、まろやかなコク。
一度食べたら、衝撃を受けるウマさっ!!!

臭みも全くないので、生姜なんか入れなくてイイんですっ!
この美味さの理由は『親鳥』であるコト。

普通、『若鶏の・・・』って聞くと、美味しそうに聞こえますが、
それが間違い。
確かに、若鶏の身は柔らかいんですが、脂のノリとコクが十分ではないんです。
親鳥にまで成熟することで、しっかりとした身となり、脂がのってくるんです。
(人間と一緒です)
この肝で肝煮を作れば、何杯でもイケちゃいますっ!
飲みすぎで、ブッ倒れちゃいますっ!

それぐらい美味しいんですっ!
そして・・・
『めっけもん広場』に通いつめること十数回。
ついに発見っ!!!

『けんか地どりのせせり身!!!』
ついに出会いましたっ!
けんか地どりのせせり身ちゃんにっ!
せせり身とは、首の肉。
鶏の一番動くところで、食感もよく、何よりJUICY!

喧嘩で鍛え上げたこの地鶏は、
濃厚な旨味としっかりとした歯ごたえ。
特に地鶏のせせり身は、脂がノリにのった極上品。
強めに塩コショウをして、グリルで焼き、酢橘をかけて食べれば
これまたブッ倒れるほどウマイっ!

いやぁ~!
食欲の秋ですねぇ~。
まさに、『yo!肥ゆる秋』ってやつです。

2008年09月27日
Cutlass fish hunting #28
久しぶりに、漁にでようカナ?
天気予報を調べてみると、早朝は弱い風。
むふふ。
出漁決定!
とばかりに、9時に就寝し、3時起床。
ベランダから、風を確かめると・・・・。
煙突から煙が直角に流れとる・・・。
ま、行ってみっか。
用意をして、4時前に現場に到着。
爆、風~!!!
これじゃ仕掛けが前に飛ばんじゃないかっ!(怒)
と言うほどの爆風です。
天気予報のウソつき・・・。
と、思いつつも魚信に神経を集中します。
その時、
ガツンっ!!!
キタぁ~!!!
どんなに陸で風が吹いていても、水の中は関係ナイのねぇ~!
強風で体温が下がり、震えながらキャストを繰り返す・・・。
その時、
ゴぉツ~ンっ!!!
キタぁ~!!!
久々にドラグが出るほどの強烈な魚信。
こりゃデカイんちゃうっ!?
上がってきたのは、指4本全長94cmのビッグサイズ!
涼しくなって、やっといいサイズがでるようになってきたのカモ。
明るくなってから、ハマチちゃんでもいないかな~?と
早巻きを繰り返すも、アタックしてくるのはタッチーばかり・・・。
今日は1魚種で終了。
結局8ポイントGET!!

母ちゃん、今朝タチウオば宅急便で送ったばい。
明日の午前中に着くけん、食べてみてん!
脂ノリノリで美味いぞぉ~!
2008年太刀魚カウンター:108ポイント
天気予報を調べてみると、早朝は弱い風。
むふふ。
出漁決定!

とばかりに、9時に就寝し、3時起床。
ベランダから、風を確かめると・・・・。
煙突から煙が直角に流れとる・・・。

ま、行ってみっか。
用意をして、4時前に現場に到着。
爆、風~!!!

これじゃ仕掛けが前に飛ばんじゃないかっ!(怒)

と言うほどの爆風です。
天気予報のウソつき・・・。
と、思いつつも魚信に神経を集中します。
その時、
ガツンっ!!!

キタぁ~!!!

どんなに陸で風が吹いていても、水の中は関係ナイのねぇ~!
強風で体温が下がり、震えながらキャストを繰り返す・・・。
その時、
ゴぉツ~ンっ!!!

キタぁ~!!!

久々にドラグが出るほどの強烈な魚信。
こりゃデカイんちゃうっ!?
上がってきたのは、指4本全長94cmのビッグサイズ!
涼しくなって、やっといいサイズがでるようになってきたのカモ。
明るくなってから、ハマチちゃんでもいないかな~?と
早巻きを繰り返すも、アタックしてくるのはタッチーばかり・・・。
今日は1魚種で終了。
結局8ポイントGET!!
母ちゃん、今朝タチウオば宅急便で送ったばい。

明日の午前中に着くけん、食べてみてん!
脂ノリノリで美味いぞぉ~!

2008年太刀魚カウンター:108ポイント