2008年09月06日
女満別への誘い
一人旅の行き先を悩んでいたある日。
ANAから、こんなメールが来ました。
「虫類川でサーモンフィッシングを楽しみませんか?」
行くっ!
サーモン釣りたいっ!
勢いで決めたこの企画。
行先は、道東標津町にある虫類川。
女満別空港から車で約2時間のところにあります。
え?『自転車じゃないのか?』って?
最初は自転車持って行こうと思ったんでんすが、
北海道出身の人に、
「北海道はでっかいどー!」
「ナメたらいかんどー!」
と言われ、今回はレンタカーをチャーターしました。
13時関空発の飛行機で女満別空港まで約2時間。
快適な空の旅?と思いきや、
手荷物検査場で、いきなりのトラブル発生。
「釣り竿は機内に持ち込めません」
は?なんでやねん!
釣り竿で、どうやったらハイジャックできんねん!?
と、ブツブツ言うも言い分通らず、釣り竿を預けての搭乗となりました・・・。
女満別空港に到着し、さっそくレンタカーに乗って、
いざ、標津町へ!

いやぁ~それにしても、北海道はすっかり秋の空だねぇ~。
それにしても、何もないっ!
まさに広大なる田舎。

こうして、『サーモンフィッシングの旅』は始まったのでした。
虫類川でサーモンを釣るには、事前に承認証を入手する必要があります。
要は鑑札が要るってコト。

明日は、頑張ってサーモン釣るぞぉ~!
ANAから、こんなメールが来ました。
「虫類川でサーモンフィッシングを楽しみませんか?」
行くっ!
サーモン釣りたいっ!
勢いで決めたこの企画。
行先は、道東標津町にある虫類川。
女満別空港から車で約2時間のところにあります。
え?『自転車じゃないのか?』って?
最初は自転車持って行こうと思ったんでんすが、
北海道出身の人に、
「北海道はでっかいどー!」
「ナメたらいかんどー!」
と言われ、今回はレンタカーをチャーターしました。

13時関空発の飛行機で女満別空港まで約2時間。
快適な空の旅?と思いきや、
手荷物検査場で、いきなりのトラブル発生。
「釣り竿は機内に持ち込めません」

は?なんでやねん!
釣り竿で、どうやったらハイジャックできんねん!?

と、ブツブツ言うも言い分通らず、釣り竿を預けての搭乗となりました・・・。
女満別空港に到着し、さっそくレンタカーに乗って、
いざ、標津町へ!
いやぁ~それにしても、北海道はすっかり秋の空だねぇ~。
それにしても、何もないっ!
まさに広大なる田舎。
こうして、『サーモンフィッシングの旅』は始まったのでした。

虫類川でサーモンを釣るには、事前に承認証を入手する必要があります。
要は鑑札が要るってコト。

明日は、頑張ってサーモン釣るぞぉ~!
