2009年07月02日
Photo is …

あなたが写真を撮りたくなるのはどんなときですか?
言葉ではうまく伝えられない気持ちでも、
写真ならきっともっと伝えられる気がします。
きっと写真の数だけ、残したい想いがある。
伝えたい気持ちがある。
『Photo is ?』
あなたにとって写真とは?
写真の持つ魅力を、たくさんの人に感じてもらおうと
FUJIFILMが『“PHOTO IS”10,000人の写真展2009』を開催しています。
自分の答えを、一枚の写真と言葉に込めて応募する。
プロ・アマ問わず参加できるこの企画。
特別な技術も必要なし。
『撮りたい気持ち』だけが、この写真展への参加資格。
2009年の応募はすでに締め切られ、東京会場を皮切りに、
全国20都市で写真展が開催されています。
ちょうど東京出張だったので、
皮切りとなった東京会場(東京ミッドタウン内 フジフィルム・スクエア)に行ってきました。

いやぁ〜あるわ、あるわ。
これだけ作品があったら、見るのも大変。


私はいつも、見ている人に『語りかけるような写真』を撮りたいと思っています。
会場には、アットホームな作品から、鳥肌が立つほどグッとくる作品まであって、
アングルや構図、テクニックなど、すごく勉強になりました。
その中のいくつかをご紹介します。
『Photo is 思い出』

青い空をバックに沖縄で撮った動きのある一枚。
まさに『Photo is 思い出』。

『Photo is 家族』

見ているだけで幸せになれる一枚。
家族の愛を感じる作品。

『Photo is 愛』

人生の新たなスタートに立ち、「一緒に頑張っていこう」と、エネルギーを感じる一枚。
見ている人も、そのエネルギーを分けてもらえるような気がします。


みなさん上手ですねぇ〜



ちなみに、yo!にとってPhotoとは・・・?
『Photo is 憧れ』 でしょうか。

いや、こんなふざけた写真ばっかり撮ってちゃいかんっ!!

見ている人に『語りかけるような写真』を撮れるように、もっと精進いたします。

でも、今使ってるバカちょんカメラじゃ、いい写真撮れないよな〜。


欲しいな〜『デジタル一眼レフ』。

『弘法は筆を選ばず』って言うし、今のカメラで修行すべきでしょうか。
来年はいい写真撮って応募してみよ〜

著名人の‘心に響いた’100展と『アスリートの夢』も同時開催中。
全国の開催地情報はこちら。
http://photo-is.jp/exhibition/index.html

Posted by yo! at 20:46│Comments(2)
│Arts & Interiors
この記事へのコメント
写真っていいですよね★
紹介されてる写真↑を見て心が温まりました。
写真を撮った人、撮られた人の幸せが伝わってくる
ほんとに素敵な写真ですね!!
どんなに楽しかったこと、嬉しかったこと、
ドキドキワクワクしたこと、心動かされたことでも
時間が経ったり、また新しい経験をしたりすると
ヒトの記憶って薄れていってしまうものです。
でも写真に残しておけば、その時の思いも一緒に残しておける。
それを見たら、当時の幸せをまた味わえる。
それってすごく素敵なことだなぁと思います。
最近すごくいいなぁと思ったのが、誰かを想って撮る写真。
一緒に味わえなかった景色や思いでも
写真を通して、その感動や幸せを分かち合える。
そう思うと、写真ってなんかロマンチックです(^-^)
紹介されてる写真↑を見て心が温まりました。
写真を撮った人、撮られた人の幸せが伝わってくる
ほんとに素敵な写真ですね!!
どんなに楽しかったこと、嬉しかったこと、
ドキドキワクワクしたこと、心動かされたことでも
時間が経ったり、また新しい経験をしたりすると
ヒトの記憶って薄れていってしまうものです。
でも写真に残しておけば、その時の思いも一緒に残しておける。
それを見たら、当時の幸せをまた味わえる。
それってすごく素敵なことだなぁと思います。
最近すごくいいなぁと思ったのが、誰かを想って撮る写真。
一緒に味わえなかった景色や思いでも
写真を通して、その感動や幸せを分かち合える。
そう思うと、写真ってなんかロマンチックです(^-^)
Posted by ピヨ at 2009年07月03日 22:34
ピヨちゃん
そうなんです。
ピヨちゃんの言うように、写真というのは
>その時の思いも一緒に残しておける。
>それを見たら、当時の幸せをまた味わえる。
つまり、『記録』ではなく、『記憶』を収めることができるんです。
写真を撮る人が想いを込めていればいる程、
見る人に『語りかける写真』になると思います。
そんな写真を撮るためにも・・・・
やっぱ一眼レフ欲しぃ~!!(>。<)
そうなんです。
ピヨちゃんの言うように、写真というのは
>その時の思いも一緒に残しておける。
>それを見たら、当時の幸せをまた味わえる。
つまり、『記録』ではなく、『記憶』を収めることができるんです。
写真を撮る人が想いを込めていればいる程、
見る人に『語りかける写真』になると思います。
そんな写真を撮るためにも・・・・
やっぱ一眼レフ欲しぃ~!!(>。<)
Posted by yo! at 2009年07月06日 22:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。