2008年07月12日
えんぴつ狩り
ここ最近、タチウオの釣果がキビスィ~ので、
たまには気分転換に、えんぴつを釣りに行ってきました。
え?
えんぴつって何?って?
まぁ、すぐに判ります。
近くの釣具屋で、情報収集したところ、
『3g位のメタルジグで釣れるけど、まだあまり数が多くなく、ミノーなどは積極的に追わない』
とのこと。
ふ~ん。
小さいルアー・・・・、ミノーを追うほどガッついていない・・・
今日の作戦決定!

ブルーフォックス MB45(メバルベイト)
本来はメバル用に開発されたルアーですが、これでイケるはず。
絶対釣ってみせるっ!
キッチンで、しこしこ働く料理上手な奥様を尻目に、
リビングで、『えんぴつ狩り』の準備をしていると、
「何しよーと?」
「え?今日は趣向を変えて、
えんぴつば釣りに行こうと思いまして・・・」
「ふ~ん。アタシも行くわ」
!!!!
「了解いたしました。用意しときます」
と、いうことで、

本日は珍しく奥様と二人でフィッシングぅ~♪に行くことになりました。
18時過ぎにポイントに到着し、
サビキで豆アジを500匹以上釣っているオッチャンの隣を陣取りました。
早速仕掛けを作り、風を利用したキャスティングの方法と、魅惑的なルアーアクションのつけ方を
手取り足取り、奥様にレクチャーして差し上げました。
その時、
ビクビクっ!!
首を振る、電撃的なアタリ、
キタぁ~!
と最初にえんぴつを獲ったのは、もちろん私。
うふふ。
と、奥様の方を見ると、
目が燃えとるっ!

負けず嫌いな奥様は、口をトンガラかして、真剣モードです。
と、その時、
ビクビクっ!!
キタ、キタぁ~!
と声を発したのは、奥様。
やるぢゃないですか。
ビクビクっ!!
こっちも、キタぁ~!
と、夫婦仲良くダブルヒット!

その後、群れが散ったのか、アタリが止まってしまいました。
諦めず、キャストを繰り返していると、
ビクビクっ!!
よっしゃ、キタぁ~!
と、声を発したのは奥様。
やるぢゃないですか。
2-2。
私、ちょっと真剣になりました。
めちゃめちゃ真剣になりました。
負ける訳には参りません。
ビクビクっ!!
キタぁ~!
と声を発したのは、奥様。
と、その時、
ポチャん。
痛恨のバラし。
ナイス逃亡!えんぴつちゃん!
2-2。
ビクビクっ!!
キタぁ~!
と声を発したのは、またもや奥様。
その時、
ポチャん。
あ~!
痛恨のバラし(2度目)。
ナイス逃亡!えんぴつちゃん!
と、接戦が続きましたが、
夜ご飯の準備があるので、19時半でストップフィッシングぅ~としました。
【本日の試合結果】
Draw(2-2) 危うく負けるトコでした・・・
ところで『えんぴつ』の正体は、

カマスちゃんです。
えんぴつみたいに細いので、ペンシルカマスと呼んどります。
明日、我が家のベランダで、干物になります。
【追記】
現在の我が家のベランダの様子 (2008.7.13 7:00am)
yo!家夏の名物、カマスのぼり
たまには気分転換に、えんぴつを釣りに行ってきました。
え?
えんぴつって何?って?
まぁ、すぐに判ります。
近くの釣具屋で、情報収集したところ、
『3g位のメタルジグで釣れるけど、まだあまり数が多くなく、ミノーなどは積極的に追わない』
とのこと。
ふ~ん。
小さいルアー・・・・、ミノーを追うほどガッついていない・・・
今日の作戦決定!

ブルーフォックス MB45(メバルベイト)
本来はメバル用に開発されたルアーですが、これでイケるはず。
絶対釣ってみせるっ!
キッチンで、しこしこ働く料理上手な奥様を尻目に、
リビングで、『えんぴつ狩り』の準備をしていると、
「何しよーと?」
「え?今日は趣向を変えて、
えんぴつば釣りに行こうと思いまして・・・」
「ふ~ん。アタシも行くわ」
!!!!
「了解いたしました。用意しときます」
と、いうことで、


本日は珍しく奥様と二人でフィッシングぅ~♪に行くことになりました。
18時過ぎにポイントに到着し、
サビキで豆アジを500匹以上釣っているオッチャンの隣を陣取りました。
早速仕掛けを作り、風を利用したキャスティングの方法と、魅惑的なルアーアクションのつけ方を
手取り足取り、奥様にレクチャーして差し上げました。
その時、
ビクビクっ!!
首を振る、電撃的なアタリ、
キタぁ~!

と最初にえんぴつを獲ったのは、もちろん私。
うふふ。
と、奥様の方を見ると、
目が燃えとるっ!


負けず嫌いな奥様は、口をトンガラかして、真剣モードです。
と、その時、
ビクビクっ!!
キタ、キタぁ~!
と声を発したのは、奥様。
やるぢゃないですか。

ビクビクっ!!
こっちも、キタぁ~!
と、夫婦仲良くダブルヒット!


その後、群れが散ったのか、アタリが止まってしまいました。
諦めず、キャストを繰り返していると、
ビクビクっ!!
よっしゃ、キタぁ~!
と、声を発したのは奥様。
やるぢゃないですか。
2-2。
私、ちょっと真剣になりました。
めちゃめちゃ真剣になりました。
負ける訳には参りません。
ビクビクっ!!
キタぁ~!
と声を発したのは、奥様。
と、その時、
ポチャん。
痛恨のバラし。
ナイス逃亡!えんぴつちゃん!

2-2。
ビクビクっ!!
キタぁ~!
と声を発したのは、またもや奥様。
その時、
ポチャん。
あ~!
痛恨のバラし(2度目)。
ナイス逃亡!えんぴつちゃん!

と、接戦が続きましたが、
夜ご飯の準備があるので、19時半でストップフィッシングぅ~としました。
【本日の試合結果】
Draw(2-2) 危うく負けるトコでした・・・
ところで『えんぴつ』の正体は、

カマスちゃんです。
えんぴつみたいに細いので、ペンシルカマスと呼んどります。
明日、我が家のベランダで、干物になります。
【追記】
現在の我が家のベランダの様子 (2008.7.13 7:00am)
yo!家夏の名物、カマスのぼり
2008年07月12日
NO FISHING, NO LIFE
鬱陶しい梅雨が明け、そろそろ夏本番!
天気のいい日は海水浴にでも行くかっ!
いざ海に到着すると、砂浜にゴミが捨てられている・・・。

そんな光景、見たことありませんか?
汚い海で海水浴なんて、したくないですよね!?
釣りだって同じ。
汚い海で釣りなんて楽しめない。
日本の豊かな自然を守り、フィールドをいつまでもキレイに保つための募金、
『アングラーズバンド募金』があります。
アングラーズバンド募金とは「フィッシャーマン釣具店」が考案した募金活動で、
販売価格300円から製作費を差し引いた収益金を、(財)日本釣振興会へ寄付する、というモノ。
「no fishing, no life」(釣りの無い人生なんて考えられない)
を合言葉に「釣り人の未来のために」という理念に基づいた募金活動です。
集められたアングラーズバンドの寄付金は、
釣り人達のための釣り場環境保全事業・放流事業・釣り場造成事業に役立てられます。
日本の豊かな自然を守り、
いつまでも釣りを楽しめるフィールドを残すため、ゴミは必ず持ち帰りましょう!
来週から、このバンドつけて出勤します。
