2009年06月21日
D.I.Y.
あ~暑い。
ハンパなく蒸し暑い・・・。
こんな日は、何にもする気がせん・・・。
とはならないのがyo!の性分。
何の予定もない今週末を目前にして、
通勤用の自転車『LOUIS GARNEAU mv1』が運良く?パンク。
あれあれ、これは修理して差し上げねば・・・。
ちゅーか、今まで見て見ぬふりをしてきたけれど、
タイヤのひび割れがヒドイ状態。

よくこんなタイヤで走り回っていたものです。
やっぱり安物のタイヤ(KENDA)はダメですね~。
もう、交換せんといかんです。
さぁ~交換、交換。
ホイールごと本体から取り外し、ホイールとタイヤ&チューブに分解。

タイヤ交換するときは、一緒にチューブも交換してあげましょう。
タイヤのサイズが20×1.5の場合、チューブは、20×1.5~1.75であればOK。
この際なので、カセットの隅々まできれいにクリーニングしてあげました。

今回履かせたのはPanaracerのpasela reflect。

タイヤ装着後は、保護ツヤ出し剤
を塗ってあげると、
ひび割れを防げるだけでなく、黒々としてキレイです。
通勤用としては、これぐらいのクラスのタイヤで十分。
ついでにサドルもselle ITALIAの「Sella flite GF06 TIT」へ変更しちゃいました。

これでも一応、通勤用です。
タイヤ&サドル交換後の試乗がてら近所をプラプラしてきましたが、
さすがNewタイヤ、坂道やカーブでグリップ力が感じられました。
ところで、皆さんの中には
「自転車のタイヤ交換なんてやったことがないっ」という方も多いのでは?
パンク修理やタイヤ交換は、簡単なので是非チャレンジしてみてください。
何でも自分でやってみる。
『D.I.Y.(Do It Yourself)』
です。
日曜大工でも料理でも、何でもいいんです。
自分でやってみる。作ってみる。
最初は分からないことも多いけれど、興味をもってやってみることで、
自然にスキルが身に付き、物事や現象をよく理解できて愛着が湧くものです。
皆さんも『Made in 自分』に挑戦してみては?
スキルを身につけるって、楽しいことです。

今オススメの『Made in 自分』は
・梅酒
・梅干し
・ちりめん山椒
Let's D.I.Y.!!
ハンパなく蒸し暑い・・・。

こんな日は、何にもする気がせん・・・。

とはならないのがyo!の性分。
何の予定もない今週末を目前にして、
通勤用の自転車『LOUIS GARNEAU mv1』が運良く?パンク。
あれあれ、これは修理して差し上げねば・・・。

ちゅーか、今まで見て見ぬふりをしてきたけれど、
タイヤのひび割れがヒドイ状態。
よくこんなタイヤで走り回っていたものです。
やっぱり安物のタイヤ(KENDA)はダメですね~。
もう、交換せんといかんです。
さぁ~交換、交換。

ホイールごと本体から取り外し、ホイールとタイヤ&チューブに分解。
タイヤ交換するときは、一緒にチューブも交換してあげましょう。
タイヤのサイズが20×1.5の場合、チューブは、20×1.5~1.75であればOK。
この際なので、カセットの隅々まできれいにクリーニングしてあげました。


今回履かせたのはPanaracerのpasela reflect。
タイヤ装着後は、保護ツヤ出し剤

ひび割れを防げるだけでなく、黒々としてキレイです。

通勤用としては、これぐらいのクラスのタイヤで十分。
ついでにサドルもselle ITALIAの「Sella flite GF06 TIT」へ変更しちゃいました。

これでも一応、通勤用です。

タイヤ&サドル交換後の試乗がてら近所をプラプラしてきましたが、
さすがNewタイヤ、坂道やカーブでグリップ力が感じられました。
ところで、皆さんの中には
「自転車のタイヤ交換なんてやったことがないっ」という方も多いのでは?
パンク修理やタイヤ交換は、簡単なので是非チャレンジしてみてください。
何でも自分でやってみる。
『D.I.Y.(Do It Yourself)』
です。
日曜大工でも料理でも、何でもいいんです。
自分でやってみる。作ってみる。
最初は分からないことも多いけれど、興味をもってやってみることで、
自然にスキルが身に付き、物事や現象をよく理解できて愛着が湧くものです。
皆さんも『Made in 自分』に挑戦してみては?
スキルを身につけるって、楽しいことです。


今オススメの『Made in 自分』は
・梅酒
・梅干し
・ちりめん山椒
Let's D.I.Y.!!

Posted by yo! at 23:31│Comments(8)
│CHARI☆CHARI
この記事へのコメント
D.I.Y!いい心掛けやね。
週末は仕事の年一回の大型展示会に道具を物色しに行って釣りはしとりましぇん。
週末は仕事の年一回の大型展示会に道具を物色しに行って釣りはしとりましぇん。
Posted by ogi at 2009年06月22日 17:17
ogiちゃん
D.I.Y.すれば、物事や現象をよく理解できて楽しみも倍増するよ。
ogiちゃんも器用やけん、何でもできるやろー。
年に一度の大型展示会。
いい道具は高そうやなぁ~。
おお!それこそD.Y.I.で作ってみれば!?
ogiちゃんなら作れそう。(笑)
D.I.Y.すれば、物事や現象をよく理解できて楽しみも倍増するよ。
ogiちゃんも器用やけん、何でもできるやろー。
年に一度の大型展示会。
いい道具は高そうやなぁ~。
おお!それこそD.Y.I.で作ってみれば!?
ogiちゃんなら作れそう。(笑)
Posted by yo!
at 2009年06月22日 20:16

D.I.Y. 何でも自分でやってみる。
大事なことですね。
器用なyo!さんならなんでも作れちゃいそう!!
私もできそうと思ったらなんでも挑戦する派です。
先日読んだ記事で、
「あなたの趣味、好きなことは、どれくらいがクリエイティブですか?」
というフレーズがありました。
何かすごく胸に響きました。
人から与えられたり、何かを受け入れることに楽しさを見出すより
自ら作り出し、自分を表現することに楽しさを感じることができる人ほど
自分をステップアップしていけると書かれていました。
↑詳しく覚えてませんが、もっと良い表現で書かれてました(汗)
私もクリエイティブな趣味が多い人ほど、
周りに影響力のある光ったヒトになれるんじゃないかと思ってます。
そういえば・・
今日のブログで改めて思ったんですが、
yo!さんが撮る写真のアングルとか構図とか
なんか面白くて好きです。
コメント長くなりました・・(^-^;)
大事なことですね。
器用なyo!さんならなんでも作れちゃいそう!!
私もできそうと思ったらなんでも挑戦する派です。
先日読んだ記事で、
「あなたの趣味、好きなことは、どれくらいがクリエイティブですか?」
というフレーズがありました。
何かすごく胸に響きました。
人から与えられたり、何かを受け入れることに楽しさを見出すより
自ら作り出し、自分を表現することに楽しさを感じることができる人ほど
自分をステップアップしていけると書かれていました。
↑詳しく覚えてませんが、もっと良い表現で書かれてました(汗)
私もクリエイティブな趣味が多い人ほど、
周りに影響力のある光ったヒトになれるんじゃないかと思ってます。
そういえば・・
今日のブログで改めて思ったんですが、
yo!さんが撮る写真のアングルとか構図とか
なんか面白くて好きです。
コメント長くなりました・・(^-^;)
Posted by ピヨ at 2009年06月23日 21:13
ピヨちゃん
D.I.Y. 何でも自分でやってみる。
すごく大事なことだと思います。
「自分は器用じゃないから・・・」と言うのは、自分への言い訳。
最初は誰もが上手くできないものです。
いろいろと試行錯誤することで上手くできるようになっていくものなんです。
「クリエイティブな人」。
すごく素敵な人だと思います。まさに私の目標。
その領域にある人は、何かを作り出したり、表現するのに、もはや「努力」は必要ないはず。
自分が楽しんでいるんですね。
自分が楽しむことで、ますます成長できるんだと思います。
私の考える一番クリエイティブな趣味は、『料理』。
自分が楽しみ、家族や友人を癒す、万人に受け入れられる趣味だと思います。
写真を褒めて頂いて嬉しいです。q(^。^)p
見ている人に『語りかけるような写真』が撮りたいと思い、日々勉強中です。
D.I.Y. 何でも自分でやってみる。
すごく大事なことだと思います。
「自分は器用じゃないから・・・」と言うのは、自分への言い訳。
最初は誰もが上手くできないものです。
いろいろと試行錯誤することで上手くできるようになっていくものなんです。
「クリエイティブな人」。
すごく素敵な人だと思います。まさに私の目標。
その領域にある人は、何かを作り出したり、表現するのに、もはや「努力」は必要ないはず。
自分が楽しんでいるんですね。
自分が楽しむことで、ますます成長できるんだと思います。
私の考える一番クリエイティブな趣味は、『料理』。
自分が楽しみ、家族や友人を癒す、万人に受け入れられる趣味だと思います。
写真を褒めて頂いて嬉しいです。q(^。^)p
見ている人に『語りかけるような写真』が撮りたいと思い、日々勉強中です。
Posted by yo!
at 2009年06月24日 05:52

こんばんは!manaです。
おひさしぶりです、覚えていますか?
(無理かもですが・・・^^;
ま、そぃだばそぃでOKで 笑)
ひっさしぶりにのぞいたらば、
すでに太刀魚カウンターが動いていますね☆
こちらでは、太刀魚にはお目にかかることはできず・・・(T_T)
なので、今度の夏ダイビングなどで遊びに行った時に
おいしい太刀魚食べようと思います♪
それではまた(^^)/
おひさしぶりです、覚えていますか?
(無理かもですが・・・^^;
ま、そぃだばそぃでOKで 笑)
ひっさしぶりにのぞいたらば、
すでに太刀魚カウンターが動いていますね☆
こちらでは、太刀魚にはお目にかかることはできず・・・(T_T)
なので、今度の夏ダイビングなどで遊びに行った時に
おいしい太刀魚食べようと思います♪
それではまた(^^)/
Posted by mana イタ子☆ at 2009年06月24日 23:39
おおmanaちゃん
元気しとるね!?
manaちゃんからコメントもらえるなんて、超嬉しいです!
太刀魚カウンター、もう始動してます。
でも、今年は『目標100本!』とはせず、自然体でやってます。
資源(タチウオ)保護のためです。(笑)
夏のダイビング、幻想的で素敵ねぇ~。
目の前を大きな魚(獲物)が通りすぎると、私としては複雑な気持ちになります。。。
これからもコメントよろしく~♪
元気しとるね!?
manaちゃんからコメントもらえるなんて、超嬉しいです!
太刀魚カウンター、もう始動してます。
でも、今年は『目標100本!』とはせず、自然体でやってます。
資源(タチウオ)保護のためです。(笑)
夏のダイビング、幻想的で素敵ねぇ~。
目の前を大きな魚(獲物)が通りすぎると、私としては複雑な気持ちになります。。。
これからもコメントよろしく~♪
Posted by yo!
at 2009年06月25日 07:06

おおお!
覚えてくれたのですねっうれしい(´∀`)♪
yo!さんの、自然体で生活を楽しむ姿が
とっても大好きなので
これからもちょくちょくみてますよぉ(^-^)
また遊びにきまぁす
覚えてくれたのですねっうれしい(´∀`)♪
yo!さんの、自然体で生活を楽しむ姿が
とっても大好きなので
これからもちょくちょくみてますよぉ(^-^)
また遊びにきまぁす
Posted by mana☆ at 2009年06月26日 00:29
mana☆ちゃん
ちゃ~んと覚えてますよ~♪
『自然体で生活を楽しむ』ですか。(笑)
確かにそうかもしれません。
色々な方からもそう言われますし、自分でも人生結構楽しんどる気がします。(笑)
これからもコメントお願いしま~す。
ちゃ~んと覚えてますよ~♪
『自然体で生活を楽しむ』ですか。(笑)
確かにそうかもしれません。
色々な方からもそう言われますし、自分でも人生結構楽しんどる気がします。(笑)
これからもコメントお願いしま~す。
Posted by yo!
at 2009年06月26日 08:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。