ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月18日

北海道ぐるり旅 ~街編~

残酷暑が厳しい和歌山から避暑すべく、北の大地北海道へ。

と、言っても半分仕事ですが・・・。


さすがは北の大地、北海道。

す・ず・し・い。

湿度も低くて、最高気温は高くても25℃
灼熱の太陽が照りつける和歌山から来たyo!にとっては、まさに天国。

北海道庁にて。
赤いレンガと青い空、色とりどりの花がyo!を歓迎してくれています。もみじ01ニコニコもみじ02


こんなに気候がいいんだから、札幌の街を自転車で駆け巡りたい。


じゃあ、レンタサイクル?


いえいえ、せっかくなんで、もうちょっとイマ風のやつを見つけました。チョキニコニコアップ
ポロクル2010
札幌の街中で、株式会社ドーコンdocomoサイクルシェアリングの実証実験中。

事前に登録しておけば、ICカードかケータイをかざすだけでOK。
街中の各所にポート(自転車置き場)があって、
30分以内であれば無料で何度でも乗れちゃうんです。テヘッキラキラ




さっそくコレに乗って、北海道大学へ。

緑が多くて、すごくキレイな校舎がいっぱいです。

北海道大学の初代教頭クラーク博士の石像を見つけてパチリ。

Boys, be ambitious.





北大で少し勉強したあとは、お待ちかねのフリータイム。
街中を散策中にたまたま見つけた「千歳鶴 酒ミュージアム」
普段は日本酒を飲まないyo!ですが、せっかくなので覗いてみることにしました。

中には千歳鶴の歴史やギャラリー、販売コーナーや、湧き水など、
いい感じにディスプレイされていて、思わず日本酒が飲んでみたい・・・。
なんて気分になってしまいました。ウワーンアップ
     
      





そんな時、目に入ったのが、











試飲コーナー キラキラビックリドキッウワーンアップ

味や造りの特色をスタッフの方が説明しながら、『千歳鶴』の吟醸・純米・本醸造などを
飲み比べることができる
ではないですかっ!?


す、すいません。
じゃあ左から順に全部クダサイなドキッキラキラ

お猪口に一杯ずつ、チェイサーを片手に適当な感想を語りながら、結構飲んぢゃいました。ウワーンアップ

辛口の千歳鶴は、すぅ~っと入っていきます。
特に冷で出された大吟醸はフルーティーで、雑味がない。
今まで苦手と思っていた日本酒、結構好きかもしれません。
とうとう日本酒にまで・・・、いかんいかん。


「試飲ができる」ことを、知ってか知らずか立ち寄った千歳鶴を後にして、
いい感じに勢いづいたyo!は、






とうとう、







眠らない街、すすきのへ。

札幌名物といえば、やっぱり、成吉思汗(ジンギスカン)!
昭和29年からつづく、地元でも人気店の「だるま」へ。

狭い店内は、コの字のカウンター席が16席。
「吉田類の酒場放浪記」にでてきそうなお店でしょ。ニコニコ

メニューは、超シンプル。
ジンギスカンビールキムチご飯のみ。
何も注文しなくても、まずはコレを食え。
とばかりに、勝手にジンギスカンが運ばれてきます。

じゃ、とりあえずビールね。


こうして、サッポロでの夜は更けていくのでした・・・。



札幌市内に宿泊すること4日、毎晩、毎晩ビール。。


いったい何㍑飲んだのか、覚えちゃいません。  


Posted by yo! at 15:51Comments(0)Stimulating!