2009年09月21日
山から海へ
出張ついでに実家に帰省。
今日は朝から、親父と2人で山登りをすることに。
アタックするのは、以前にも登頂した太宰府市にある宝満山。
yo!がアタックするのは今回で2回目。
朝6時半に入山し、親父が一言。
「先に行っていいけん、
何分で登れるか挑戦せいっ!!」
「よし。じゃあ、先に行くよ。」
一度登ったこともあり、要領を得ているので、チャキチャキ登ります。
ノンストップで登りきり、登頂タイムは53分。



少しガスがかかっていましたが、頂上からの眺めは、
清々しい空気に包まれて、ちょー気持ちいい。


初秋の山には、いろいろな植物も顔を見せてくれます。
コレ何ていう植物でしょう?ホタルブクロでもないし、鈴蘭っぽいですが・・・。

誰か知ってマスカ??
下りは、苔むした大木に精気をもらってリフレッシュ。



ちゅーことで、リフレッシュしたことだし、
午後からは、ogi船長の運転する船に乗って、シーバスフィッシングへ。

生憎の曇り空でしたが、福岡タワーとyahoo!ドームを横目に見ながらの博多湾フィッシング。

魚信はポツポツ、バラシもちょくちょくありましたが、
短時間で、必要最小限の獲物をゲットして楽しめました。

ogiちゃんありがとー!
また連れてってね。

今日は朝から、親父と2人で山登りをすることに。
アタックするのは、以前にも登頂した太宰府市にある宝満山。
yo!がアタックするのは今回で2回目。
朝6時半に入山し、親父が一言。
「先に行っていいけん、
何分で登れるか挑戦せいっ!!」
「よし。じゃあ、先に行くよ。」
一度登ったこともあり、要領を得ているので、チャキチャキ登ります。
ノンストップで登りきり、登頂タイムは53分。



少しガスがかかっていましたが、頂上からの眺めは、
清々しい空気に包まれて、ちょー気持ちいい。



初秋の山には、いろいろな植物も顔を見せてくれます。
コレ何ていう植物でしょう?ホタルブクロでもないし、鈴蘭っぽいですが・・・。

誰か知ってマスカ??
下りは、苔むした大木に精気をもらってリフレッシュ。



ちゅーことで、リフレッシュしたことだし、
午後からは、ogi船長の運転する船に乗って、シーバスフィッシングへ。
生憎の曇り空でしたが、福岡タワーとyahoo!ドームを横目に見ながらの博多湾フィッシング。
魚信はポツポツ、バラシもちょくちょくありましたが、
短時間で、必要最小限の獲物をゲットして楽しめました。
ogiちゃんありがとー!
また連れてってね。

