ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年02月07日

梅爛漫!日帰り温泉紀行

1月は「いく」、2月は「にげる」、3月は「さる」とは良く言ったものです。

気がつけば、もう2月。
早いですよねぇ~。

今週末は3月上旬の陽気で行楽日和
との天気予報に、せっかくだし、どっか行こう!
そう思い立ちました。

先週の節分に、会社の休憩スペースに「ご自由に」と、が置かれていました。ニコッ
「今日は節分だったなー」と思い出させてくれた、M先輩の粋な計らいに感心するとともに、
この豆の、美味しいコト!美味しいコト!ドキッ

あまりに美味しいので、どこで買ったのか、Mさんに聞いてみると・・・
「海南市にあるスーパーよ」
と、教えてくれました。


豆好きの私としては・・・

入手しとかないかんでしょっ!?



思い立ったら、即行動!

1.5㌔お買い上げ~。
空豆をカラッと油で揚げて強塩をした「Fried beans」ドキッ


これ、お酒に絶対合いマスっ!テヘッ


「念願の豆」を手に入れて、大満足!


せっかく海南市まできたし、もう少し足を伸ばして、
金屋町にある「明恵峡温泉」に行くことにしました。
国道42号線を南下し、有田市→吉備町→金屋町へ。

山奥で気温が低いのか、まだ満開ではありませんでしたが、
冬の青空を背景にピンクの花が映えてとても綺麗でした。ニコニコ


そしてそして、目的地の「明恵峡温泉」に到着!

2002年10月1日にオープンした新しい温泉。
明恵峡の真上に作られた温泉で、雄大な自然を満喫しながらの露天風呂は最高ですっ!テヘッ
肩までどっぷり漬かって体が温まったら、半身浴→板間で休憩。
ってのを繰返し、露天風呂を満喫っ!



温泉でしっかり温まった後は、
吉備町にあるファーマーズマーケット「どんどん広場」でお買い物。
さすが日本有数のミカン産地の有田郡、柑橘類みかんの充実度はハンパじゃありません。ビックリ

【本日の仕入れ】
・かつお菜(博多以外で売っているの初めて見ました)
・小金千貫(さつまいもの一種)
・八朔
・レモン
・しいたけ
・干し柿
・ロケットトマト
・特選かまぼこ
湯浅名物「釜揚げしらす」

【黄金伝説 高野山編】折りたたみ自転車でドコマデイケルのか?でも、
この「釜揚げしらす」を買って帰りました。
あの時以来のゴチソウ。ドキッ

レモンを搾った釜揚げしらす、これがウマイんだなぁ~!
今日も飲んじゃお~



p.s.「Fried beans」が激ウマなため、記憶がなくなるまで飲んじゃいました・・・。  


Posted by yo! at 17:10Comments(4)○○ぶらぶ~ら