2011年04月02日
On the Road
ついに、とうとう、買いました。
今のご時世
「いつ、何が起こるか分からない」
元気なウチに、好きなコトをしておきたい。
そんな理由をこじつけて、とうとう入手しました。
Road Bike FELT F55

【Specifications】
フレーム:FELT スーパーライト アロイ7005 カスタムバテッド カーボンシートステー
フォーク:FELT 1.3 ハイモジュラスカーボン 3K フィニッシュ カーボンブレード カーボンクラウンカーボンステアチューブ
クランクセット:SHIMANO ULTEGRA SL 53/39T
ペダル:SHIMANO PD-A520
フロントディレイラー:SHIMANO 105
リアディレイラー:SHIMANO ULTEGRA
シフター:SHIMANO ULTEGRA 20Speed
フリーホイール:SHIMANO 105 20Speed 11/23T
チェーン:SHIMANO 10Speed
ホイールセット:MAVIC AKSIUM アルミ
スポーク:MAVIC AKSIUM エアロ スポーク
タイヤ:VITTORIA RUBINO PRO SLICK 700 X 23C
ブレーキ:SHIMANO ULTEGRA
ブレーキレバー:SHIMANO ULTEGRA
ハンドルバー:FELT 1.3 アロイ6061 バテッド OS エルゴノミックタイプ
ステム:FELT ST-22 アロイ OS 5Dライズ
ヘッドセット:OS AH インテグレイテッド
サドル:FELT 1.1 カーボンベース クロモリレール
シートピラー:FELT 1.1 カーボン モノック
重量:8.1kg


白浜まで取りに行き、和歌山市内まで乗って帰ってこようかと思いましたが、
初めて乗るロードで、峠を越えて120㌔はキツイかも。
雨も降りそうだし・・・。
裏ワザ使って帰るか・・・。
ちゅーことで、白浜のとれとれ市場に立ち寄り、のんびりお買い物。
そこで、3ヶ月間(3~5月)しか味わうことができない「ケンケン鰹」を発見!



ケンケン鰹とは、疑似餌と潜行板の組み合わせによるケンケン漁法により獲れた釣りカツオ。
釣り上げられたカツオは、直ちに活け締めにして冷水に入れ、沖合いから短時間で市場に運ばれてきます。丁寧に血抜きされ、氷温に保たれたかつおの身は、油がのっているにもかかわらずさっぱりとした食感と舌にまつわりつくような旨みがあり、すさみでは一般的な“タタキ”よりもそのまま刺身で食べる方が好まれるらしい。


こいつは是非とも食べてみたい


おやじ、1本おくれっ!!

せっかく南紀まで来たお土産に、釜揚げしらすと干物も追加して、
高速バス
に愛車を乗せて帰ってきたのでした。

旬の鰹と美味い酒。

そして、念願のロード。


こりゃ、今年は行動範囲が広がりそうです。
我が家の自転車はこれで6台目。
あと2台は欲しいなー・・・。

今のご時世
「いつ、何が起こるか分からない」

元気なウチに、好きなコトをしておきたい。

そんな理由をこじつけて、とうとう入手しました。
Road Bike FELT F55


【Specifications】
フレーム:FELT スーパーライト アロイ7005 カスタムバテッド カーボンシートステー
フォーク:FELT 1.3 ハイモジュラスカーボン 3K フィニッシュ カーボンブレード カーボンクラウンカーボンステアチューブ
クランクセット:SHIMANO ULTEGRA SL 53/39T
ペダル:SHIMANO PD-A520
フロントディレイラー:SHIMANO 105
リアディレイラー:SHIMANO ULTEGRA
シフター:SHIMANO ULTEGRA 20Speed
フリーホイール:SHIMANO 105 20Speed 11/23T
チェーン:SHIMANO 10Speed
ホイールセット:MAVIC AKSIUM アルミ
スポーク:MAVIC AKSIUM エアロ スポーク
タイヤ:VITTORIA RUBINO PRO SLICK 700 X 23C
ブレーキ:SHIMANO ULTEGRA
ブレーキレバー:SHIMANO ULTEGRA
ハンドルバー:FELT 1.3 アロイ6061 バテッド OS エルゴノミックタイプ
ステム:FELT ST-22 アロイ OS 5Dライズ
ヘッドセット:OS AH インテグレイテッド
サドル:FELT 1.1 カーボンベース クロモリレール
シートピラー:FELT 1.1 カーボン モノック
重量:8.1kg
白浜まで取りに行き、和歌山市内まで乗って帰ってこようかと思いましたが、
初めて乗るロードで、峠を越えて120㌔はキツイかも。

雨も降りそうだし・・・。

裏ワザ使って帰るか・・・。

ちゅーことで、白浜のとれとれ市場に立ち寄り、のんびりお買い物。

そこで、3ヶ月間(3~5月)しか味わうことができない「ケンケン鰹」を発見!



ケンケン鰹とは、疑似餌と潜行板の組み合わせによるケンケン漁法により獲れた釣りカツオ。
釣り上げられたカツオは、直ちに活け締めにして冷水に入れ、沖合いから短時間で市場に運ばれてきます。丁寧に血抜きされ、氷温に保たれたかつおの身は、油がのっているにもかかわらずさっぱりとした食感と舌にまつわりつくような旨みがあり、すさみでは一般的な“タタキ”よりもそのまま刺身で食べる方が好まれるらしい。



こいつは是非とも食べてみたい



おやじ、1本おくれっ!!

せっかく南紀まで来たお土産に、釜揚げしらすと干物も追加して、
高速バス

旬の鰹と美味い酒。


そして、念願のロード。



こりゃ、今年は行動範囲が広がりそうです。

我が家の自転車はこれで6台目。
あと2台は欲しいなー・・・。
