2008年10月23日
博多育ち
私の生まれ育った町、博多。
博多の町は、食の台所。
数あるご馳走の中で、博多名物の一つとされる『焼き鳥』。
関西で焼き鳥を食べに行くと、
ネタの小ささに驚かされるだけでなく、
でてくるはずのキャベツがでてきません。
そう、博多では焼き鳥を注文すると、必ずキャベツが付いてきます。
ジューシーな焼き鳥を食べた口をキャベツでリセットするんです。
ただのキャベツではありません。
甘酸っぱい魔法のタレがかかった魔法のキャベツ。

焼き鳥→キャベツ→焼き鳥→キャベツ→→
という具合に、誰に教わるでもなく、
皆がそういう順番にキャベツを摘みます。
自然にそう食べたくなるんです。
そんな魔法のキャベツを恋しく思っていると、
近くのスーパーで、魔法のタレを発見!!!

魔法のタレをキャベツにかければ、
『焼酎居酒屋yo!』が『焼き鳥屋yo!』に早変わり!

魔法のタレさえあれば、キャベツ1玉でもペロリと食べられます。
【魔法のタレ】
正式名称:やきとり屋さんキャベツのうまたれ(黒酢入り)
販売者:くばらコーポレーション
使い方:かけるだけ
ファミマ通販でも購入可能です(送料無料)。
キャベツだけでなく、野菜サラダや焼なす、鶏の唐揚げ、お豆腐、餃子、トンカツ、焼き魚…など。
魔法のタレは、何でもご馳走に変えてくれます。




是非、ご賞味あれ。
博多の町は、食の台所。
数あるご馳走の中で、博多名物の一つとされる『焼き鳥』。
関西で焼き鳥を食べに行くと、
ネタの小ささに驚かされるだけでなく、

でてくるはずのキャベツがでてきません。

そう、博多では焼き鳥を注文すると、必ずキャベツが付いてきます。
ジューシーな焼き鳥を食べた口をキャベツでリセットするんです。
ただのキャベツではありません。
甘酸っぱい魔法のタレがかかった魔法のキャベツ。

焼き鳥→キャベツ→焼き鳥→キャベツ→→
という具合に、誰に教わるでもなく、
皆がそういう順番にキャベツを摘みます。
自然にそう食べたくなるんです。
そんな魔法のキャベツを恋しく思っていると、
近くのスーパーで、魔法のタレを発見!!!


魔法のタレをキャベツにかければ、

『焼酎居酒屋yo!』が『焼き鳥屋yo!』に早変わり!
魔法のタレさえあれば、キャベツ1玉でもペロリと食べられます。
【魔法のタレ】
正式名称:やきとり屋さんキャベツのうまたれ(黒酢入り)
販売者:くばらコーポレーション
使い方:かけるだけ
ファミマ通販でも購入可能です(送料無料)。
キャベツだけでなく、野菜サラダや焼なす、鶏の唐揚げ、お豆腐、餃子、トンカツ、焼き魚…など。
魔法のタレは、何でもご馳走に変えてくれます。




是非、ご賞味あれ。

Posted by yo! at 06:53│Comments(4)
│ごちそうマンマ
この記事へのコメント
は~????
そっちは焼き鳥屋でキャベツ出てこんの??
信じられんね~。
豚バラもないって話は聞いたことがあるけど。
ご当地では全然違うね~。
やっぱ、焼き鳥はキャベツがないと始まらんね!!
七味やゆず胡椒なんかあればなおよしですな~。
そっちは焼き鳥屋でキャベツ出てこんの??
信じられんね~。
豚バラもないって話は聞いたことがあるけど。
ご当地では全然違うね~。
やっぱ、焼き鳥はキャベツがないと始まらんね!!
七味やゆず胡椒なんかあればなおよしですな~。
Posted by ogi at 2008年10月23日 10:47
ogiちゃん
そうよ!キャベツがでてこんとよ!
しかも、ネタがバリバリこまいとって!
豚バラはあるけど、豚足がないとよ。
そしてなぜかラーメン屋に豚足があると。
でも醤油で煮込んだヤツ・・・。
塩豚足とキャベツが食べてぇ~!
そうよ!キャベツがでてこんとよ!
しかも、ネタがバリバリこまいとって!
豚バラはあるけど、豚足がないとよ。
そしてなぜかラーメン屋に豚足があると。
でも醤油で煮込んだヤツ・・・。
塩豚足とキャベツが食べてぇ~!
Posted by yo!
at 2008年10月24日 06:08

関西にもなくはない・・・みたい、キャベツ。
この前行った近所の焼き鳥屋さんでは、
キャベツ、ありましたよ、有料だったけど。
最初が有料で、おかわりからがタダだったか、
いや、最初がタダでおかわりからが有料だったか???
ま、どっちにしても、博多のようには行きませんね。
>うまたれ
これさえあれば、おうちで焼き鳥屋気分が味わえますね。
あ、肝心の焼き鳥がないか・・・。
この前行った近所の焼き鳥屋さんでは、
キャベツ、ありましたよ、有料だったけど。
最初が有料で、おかわりからがタダだったか、
いや、最初がタダでおかわりからが有料だったか???
ま、どっちにしても、博多のようには行きませんね。
>うまたれ
これさえあれば、おうちで焼き鳥屋気分が味わえますね。
あ、肝心の焼き鳥がないか・・・。
Posted by なのだ at 2008年10月24日 22:48
なのださん
そうそう。キャベツがあるお店もあるんですが、有料なんですよね~。
そして、魔法のタレがかかっとらんっ!(怒)
我が家では、焼き鳥(主に手羽先)をよく食べるので、
正に焼き鳥屋気分が味わえるんですよ~。(笑)
そうそう。キャベツがあるお店もあるんですが、有料なんですよね~。
そして、魔法のタレがかかっとらんっ!(怒)
我が家では、焼き鳥(主に手羽先)をよく食べるので、
正に焼き鳥屋気分が味わえるんですよ~。(笑)
Posted by yo!
at 2008年10月25日 08:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。