2010年11月10日
あと5cm!
今朝5時に起きて外に出ると、西寄りの風がビュービュー。
予報では、9時頃から風がでてくるって言っていたのに・・・。
強風を覚悟で海へ。
海辺に着くと、
爆風。
しかも追い風7m。
とても釣りにくい条件でしたが、折角来たので調査開始。
ココ最近、日の出が遅くなり、明るくなってくるのは6時過ぎ。
明るくなるまではシーバスを狙いましたが、ノーバイト。
徐々に明るくなってきたので、メッキポイントに移動。
前回同様ルチアで探るも、風が強いので、魚信が判りにくい・・・。
強風の中、数匹のメッキをゲットしましたが、
冷蔵庫にはメッキちゃんがいっぱい居るので、すべてリリース。


上層~中層付近をジャークしていると・・・
ガァつぅ~ん!!!!
ジジジ・・・。
と久しぶりにドラグが出ます。
横に走るし、これはもしや、ハマチちゃんでは!?
と期待が高まります。
揚がってきたのは、期待に反し、55cmのサゴシちゃん。

惜しい・・・、あと5cmでサワラと呼べたのに・・・。
裁いてみると、包丁に脂がベットリ。
この時季の青物は、脂がノリノリで美味しいことこの上なし。
西京漬にして頂きます。
【西京漬の作り方】
①好きな魚(白身の魚が良い)を3枚におろし、軽く塩をして水抜きする。
②白味噌:みりん:酒=2:1:1をジップロックバッグに入れてモミモミ。
③①の魚を②に入れて、モミモミ。
④2、3日冷蔵庫で保存して、熟成させる(毎日モミモミする)。
調査タイム:5時半~6時半
ヒットタイム:6時~6時半
この季節になると、北西の風が強くなり、釣りにくい条件となります。
寒さに負けずんば、美味しい魚をゲットできると信じて頑張りまっせ。
そろそろ根魚でしょうか?
予報では、9時頃から風がでてくるって言っていたのに・・・。
強風を覚悟で海へ。
海辺に着くと、
爆風。

しかも追い風7m。
とても釣りにくい条件でしたが、折角来たので調査開始。
ココ最近、日の出が遅くなり、明るくなってくるのは6時過ぎ。
明るくなるまではシーバスを狙いましたが、ノーバイト。

徐々に明るくなってきたので、メッキポイントに移動。

前回同様ルチアで探るも、風が強いので、魚信が判りにくい・・・。
強風の中、数匹のメッキをゲットしましたが、
冷蔵庫にはメッキちゃんがいっぱい居るので、すべてリリース。



上層~中層付近をジャークしていると・・・
ガァつぅ~ん!!!!

ジジジ・・・。

と久しぶりにドラグが出ます。
横に走るし、これはもしや、ハマチちゃんでは!?
と期待が高まります。
揚がってきたのは、期待に反し、55cmのサゴシちゃん。
惜しい・・・、あと5cmでサワラと呼べたのに・・・。
裁いてみると、包丁に脂がベットリ。
この時季の青物は、脂がノリノリで美味しいことこの上なし。

西京漬にして頂きます。
【西京漬の作り方】

①好きな魚(白身の魚が良い)を3枚におろし、軽く塩をして水抜きする。
②白味噌:みりん:酒=2:1:1をジップロックバッグに入れてモミモミ。
③①の魚を②に入れて、モミモミ。
④2、3日冷蔵庫で保存して、熟成させる(毎日モミモミする)。
調査タイム:5時半~6時半
ヒットタイム:6時~6時半
この季節になると、北西の風が強くなり、釣りにくい条件となります。
寒さに負けずんば、美味しい魚をゲットできると信じて頑張りまっせ。
そろそろ根魚でしょうか?
