来月上旬に予定している一人旅。
(行き先は、まだナイショ。)
以前の
『刺激的!尾瀬国立公園』で、短パンTシャツ+アクアソックで雪山を攻め、
ほろ苦い思いをしたので、今回はしっかり準備を進めています。
まずは足元から、ということで、こんなモノを買っちゃいました。
THE NORTH FACE Plasma XCR Boa
●アッパー素材:Boaマルチアジャストブル・システム、GORE-TEX XCRメンブレン、
耐磨耗・撥水シンセティック・ヌバック、高通気性サンドイッチ・メッシュアッパー、
成型トゥーキャップ、銀イオン抗菌加工、Northotic人間工学多重密度フットベッド
●ボトムユニット素材:軽量EVAミッドソール、ヒールX-2 O2エアーボッド、成型TPUシャンク、
エクスクルーシブ軽量Vibramラバーアウトソール
●重量:500g
●スピードハイキング対応
●Boaシステム
●GORE-TEX XCR防水シューズ
●ハイ・アンクル・カフ
●Color: チャコールグレー×スリックロックレッド
軽快なシューズで快適に登りたいという、
スポーティなトレッキングスタイルに最適なミッドカットシューズ。
アッパー全体をステンレススチール・ワイヤーレースで均一に締める
Boaマルチアジャスタブルシステムを採用し、
下り道での締め直しもダイヤルを回すだけ!ゆるめるときもワンタッチで開放できます。
そう、
紐がワイヤーなんです!しかもダイヤルを回して締めるので、解けることはありません。
軽量性と防水透湿性を誇る
GORE-TEX XCR、ビブラム社との共同開発したアウトソールなど、
最新技術がふんだんに盛りこまれたトレッキングシューズ。
こだわったのは、
ソールの柔らかさ。
ソールの硬いシューズは、ソールが曲がらないので、しっかり足を守れるんですが、
シューズ自体が重たくて、トレイルランニングには適しません。
下りは、ピョンピョン軽快に駆け下りたい!
体力と運動神経に自身がある人には、ソールの柔らかい、
トレイルランニング対応の靴がおススメです!
そして、新しいバッグパック。
MILLET ODYSSEE 45
【Function】防水ガセット付メインコンパートメント。ガセット付きサイドポケット。
ボトムコンパートメントへ直接アクセス可能。ボトムコンパートメントの仕切りは脱着可能。
コンプレッションストラップ。スキーホルダー。スキーキャリアー用ホルダー。チェストストラップ。
アイスアックスホルダー。ボトムにキャリーストラップ付。フラップ付きドキュメントポケット。
ウォーターボトルコンパートメント。脱着可能レインカバー。スキーループ。キーリング。
【Bag length】 42cm
【Capacity】 45L
【Weight】 1850g
【Color】 Chili/Rouge
そして寒さ対策に、ロングスリーブTシャツも準備。
THE NORTH FACE L/S UltraWick Crew
【Fabric】UltraWick × DacronQD MAXIFRESH Mesh × AGPOSS
【Function】静電気抑止糸使用/Ultra Venting
【Size】 M
【Weight】 150g
【Color】 ブラック(K)
そしてそして、帽子も。
Columbia FANNY BAY HAT
【Fabric】 ナイロン100%
【Size】 S/M
【Color】 Sand Camo
あえて帽子は、
相手に見つかりにくい
カモフラージュ柄にしました。
Eye wear は夏休み前に買ったし、これで準備万端。
Everything's ready!
さて、行き先はドコでしょう?
当てたヒトには豪華土産ば買ってきます。
早く9月にな~れ~。