ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月07日

刺激的!尾瀬国立公園

夏がく~れば 思いだす~♪
遥かな尾~瀬♪ 遠いそら~♪


水芭蕉が見頃を迎えた尾瀬国立公園に行って来ました。

【1日目 尾瀬沼】
尾瀬沼から見る燧ヶ岳(2356m)
刺激的!尾瀬国立公園
梅雨入りして、雨が心配だったのですが、刺激的!尾瀬国立公園
生まれつき晴れ男の私めが、現地に到着すると・・・、



ドシャ降り…ガーン



「ま、この時季に山に来れば、雨くらい降ろーもん」
ぶつぶつ文句を言いながら、カッパを着て、大清水からいざ出発~!
早朝5時に出発)
刺激的!尾瀬国立公園

と、1時間もしない内に雨はあがり、天気が回復してきました。
お、ラッキー!さすが晴れ男っ!

蒸し蒸しカッパを脱いで、軽快に歩みを進めると、
雨粒を抱えた新芽を見つけました。
刺激的!尾瀬国立公園
まだ山開きをして間もない尾瀬は、今まさに新緑の季節
春を感じて芽吹き、鮮やかな緑色を呈した森林の中に居ると、
若いエネルギーをもらって、なんだか元気になっちゃいそうです。
(私めもまだ若いんですが・・・)

若いエネルギーをもらって足取り軽く、ルンルン気分で歩いていると・・・、


カワイコちゃんを発見!


          山鳩ちゃん                カタツムリちゃん刺激的!尾瀬国立公園刺激的!尾瀬国立公園
この時季にカタツムリが見られるなんて、ちょっぴり幸せな気分
ブログに季語を添えてくれました。刺激的!尾瀬国立公園

ところでカタツムリとナメクジって似て非なるモノなんです。
知ってました?
カタツムリの殻が退化して無くなったのが、ナメクジであり、違う生き物なんです。
カタツムリの殻っていうのは、外敵から身を守るためのものであり、
体の乾燥を防ぐ役割も果たしています。
また、殻が「右巻き・左巻き」のカタツムリがいます。
右巻きと左巻きのカタツムリでは、
体の構造がすべて左右対称(エナンチオマー)であり、
同じ巻き方同士のカタツムリとしか交尾できないんです
この「右巻き・左巻き」というのは、遺伝で決まり、
同じ種のカタツムリは、すべて同じ巻き方です。
ところが、突然変異が起きて、巻き方が変わった子供が生まれる
こともあり、これが新種のカタツムリになるんです。
現在日本には、800種以上のカタツムリが生息しているようです。

刺激的!尾瀬国立公園
さて、キレイな風景を眺めながら、山道を登ること2時間半
だいぶ標高が高いところまで登ってきたな~
と思っていると、


雪残っとるっ!!!!(驚)
刺激的!尾瀬国立公園
いま6月ばいっ!
ここは北海道ぢゃないとばいっ!


ホントびっくりです。
常夏の国、和歌山から、バッグパック1つでやって来た私めは、


半そで、短パンっ!!!!(爆)


ふと周りの登山客を見渡してみると、
皆さん長袖、長ズボンにトレッキングシューズと完全装備。

山ばナメとりました・・・。(反省)

子供は風の子、元気な子。
雪の上を、半そで短パンで歩く、風の子少年yo!刺激的!尾瀬国立公園
刺激的!尾瀬国立公園

ちょっぴり恥ずかしい思いと肌寒い思いをしながら、歩みを進め、
三平峠(標高1762m)に到着。
刺激的!尾瀬国立公園
三平峠から、さらに30分ほど下っていくと、
やっとのことで尾瀬沼(標高1665m)に到着。
刺激的!尾瀬国立公園
今の尾瀬はミズバショウの最盛期で、
いたるところにミズバショウちゃんがポコポコ咲いとりました。

          ミズバショウ                   蕗の薹
刺激的!尾瀬国立公園刺激的!尾瀬国立公園

ここから、1時間ほど景色を楽しみながら尾瀬沼を半周し、沼尻(ぬしり)まで行きました。
刺激的!尾瀬国立公園


は~っ、疲れた~!!
ビールのもっ!


さすがに、早朝から4時間歩き続けたので、疲れました。
登頂祝い&ご褒美にビール、ビールと注文。
ビール1杯800円也(高地料金となっております)刺激的!尾瀬国立公園
刺激的!尾瀬国立公園
そりゃ、上まで持ってくるの大変だもんね・・・。

山小屋近くでよかモン発見!おお、尾瀬の名水ぢゃなかですかっ!
これば持って帰って、焼酎の水割りば飲んだら、美味かろぉ~!刺激的!尾瀬国立公園


【2日目 尾瀬ヶ原】
翌日は、鳩待峠(1591m)から、尾瀬ヶ原へ向かいました。
今日の天気は超快晴。こりゃ日焼けしちゃいそうです。刺激的!尾瀬国立公園

山の鼻への道中に至仏山(標高2228m)を望む
刺激的!尾瀬国立公園

鳩待峠から尾瀬ヶ原へは、こんな感じの歩道を通って行きます。
刺激的!尾瀬国立公園
昨日の大清水→尾瀬沼のハードコースとは違い、
鳩待峠→尾瀬ヶ原はライトコースで初心者向き。
1時間くらいで山の鼻に到着しました。

尾瀬沼よりも、尾瀬ヶ原の方が暖かいのか、山桜が咲いていました。
刺激的!尾瀬国立公園

山の鼻→牛首→東電小屋→竜宮と反時計回りに尾瀬ヶ原を堪能。
山の鼻→牛首には花の種類も多く、色々な花を見ることができました。


咲き乱れる水芭蕉
刺激的!尾瀬国立公園


                     リュウキンカ(立金花)
刺激的!尾瀬国立公園
リュウキンカ(立金花)は水辺や湿地などで春に花が咲き、
茎が立つことから「立金花」と呼ばれるようになったそうです。
花言葉は『必ず来る幸福』
ムフフ。
この花を見つけたってことは、さらなる幸せがやって来るのかしら・・・?刺激的!尾瀬国立公園

                     ザゼンソウ(座禅草)
刺激的!尾瀬国立公園
ザゼンソウ(座禅草)というのは、仏像の光背に似た形の花弁の重なりが
僧侶が座禅を組む姿に見えることが名称の由来で、
花を達磨大師の座禅する姿に見立てて、ダルマソウ(達磨草)とも呼ぶそうです。


それにしても、今日はホントいい天気だがや~
のどかな春の雰囲気に包まれている
刺激的!尾瀬国立公園


と、その時、
私めが目にした衝撃の光景っ!!!!





お、お荷物お持ちしましょうか?刺激的!尾瀬国立公園
刺激的!尾瀬国立公園
ものすんごい荷物ぢゃなかデスカ!?
引越しデスカ?それとも皆でバーベキューデスカ?


聞いてみると、山小屋に運ぶ食材らしい・・・
こんな山奥へは、すべて人力でモノを運ぶしかないのは判りますが、
それにしてもアンタ持ちすぎでしょーもん!
それ、何kgあるとよっ?
腕っ節には自信のある私めは、ちょっと担がせてもらおうかと思いましたが、
大事な食材を、ここでひっくり返してダメにしたら、
また麓からのスタート・・・。ですよね?

やっぱり、止めときますわ。
頑張ってクダサイ。


衝撃の出会いから、興奮冷めやらず
心を落ち着かせるために、キレイな至仏山(標高2228m)をパチリ
刺激的!尾瀬国立公園


いやホントいい思い出になりましたヨ!


刺激的!尾瀬旅行2日間の行程地図刺激的!尾瀬国立公園


p.s. 『克 尾瀬の名水割り』 超まいう~でした!
刺激的!尾瀬国立公園
夏がく~れば 思いだす~♪
遥かな尾~瀬♪ 遠いそら~♪

       刺激的!尾瀬国立公園



同じカテゴリー(○○ぶらぶ~ら)の記事画像
TOKYO SKYTREE
ご無沙汰しております
そして再び…
皇居ラン
スカイツリーラン
深まる秋
同じカテゴリー(○○ぶらぶ~ら)の記事
 TOKYO SKYTREE (2012-08-03 10:30)
 ご無沙汰しております (2012-02-18 08:33)
 そして再び… (2011-08-05 07:52)
 皇居ラン (2011-07-07 07:34)
 スカイツリーラン (2011-07-06 07:55)
 深まる秋 (2009-11-29 18:26)

この記事へのコメント
きんつば、ごちそうさまでした~。
おやつの時間においしくいただきました♪

学生の頃、尾瀬に合宿で行ったんだけど、
こんなキレイなところだったんですね。
記憶が・・・w 
Posted by yama at 2008年06月11日 22:08
yamaさん

尾瀬のオミヤは何にしよ?
とお土産屋さんで、片っ端から試食してみて、
一番美味しかった『金つば』をチョイスしました(笑)
『金つば』って、冷蔵庫で冷やして食べると一層美味しいんですよ。
また、電子レンジで約20秒チンすると、焼きたての味わい深さを楽しめます。
(温め過ぎは禁物です)

尾瀬で合宿とは、羨ましいですね。
尾瀬の山小屋に泊まったのでしょうか?
『尾瀬の夜明け』を是非体験してみたいものです。
きっと幻想的な世界だと思います。
そんな瞬間、写真に撮ってみたい・・・。
Posted by yo!yo! at 2008年06月12日 05:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
刺激的!尾瀬国立公園
    コメント(2)