South breeze
今日は朝から
South breeze(南風)が吹いて、絶好の干物作製日和。
昨日の夜から、干していたので、
今日の午前中には、とってもいイイ感じになりました。
yo!自家製特選カマスの干物(減塩タイプ)
【yo!特製干物の作り方】
①干物にしたい魚の鱗をとり、開く。
(背開きでも腹開きでも、どっちでもOK)
②内臓を取り除き、キレイに水洗いする。
③エラや血合いが残っていると、生臭くなるので、丁寧に取り除き、
ペーパータオルで水分をふき取る。
(歯ブラシなんか使う人もいるが、面倒くさいのでやらない)
④
適量の塩を振る。
季節によって塩梅を変える。暑い夏は塩分が低いと腐りやすいので、強塩にする。
(本当は海水と同じ塩分濃度(約32%)の水に5~10分程漬けると、塩分が均一に浸透し、
失敗しないそうだが、面倒くさいのでやらない)
⑤頭を上にして、風当たりのよい場所で陰干しする。
(必ず頭を上にして干すこと!頭を下にすると、魚の水が頭に残り、干物が生臭~くなる)
⑥魚の身が少し硬くなるくらい乾燥したら、できあがり。
今夜は
青じそを混ぜ込んだ
焼きカマスご飯!
花と美味しい魚に囲まれて、楽しい週末になりました。
Thanx for T-couple!
関連記事