ビールの友
ここ数日、30℃を超える真夏日が続いています。
こう毎日暑くっちゃ、冷たいビールが飲みたくなります。
ビールの友といえば、
やっぱり・・・
カラアゲでしょ。
ちゅーことで、材料を獲りに海へ。
ベイトチェックとでも言いましょうか・・・。
豆アジ大量
ほんの1時間で、
「も、もういいんちゃうかな・・・」
っちゅーくらい釣れます。
しかも、周りの
サビキマン(じいじ)の釣果はyo!の
5分の1と貧果。
明らかに
仕掛けの差です。
周りの
サビキマン(じいじ)の仕掛けは4号。
撒き餌にアジは寄ってくるものの、フッキングしません。
それに対しyo!は事前に情報収集して、1号の仕掛けを用意していたんです。
釣れるわ、釣れるわ。苦戦する
サビキマン(じいじ)を尻目に、
イレグイ状態。
「に~ちゃん、針何号よ!?」
と聞かれる始末。
やっぱり、情報収集ってのは大切です。
どこで、どんなものが釣れているか。これだけベイトが居るってことは、いろんな魚種が釣れるはずです。
青物、シーバス、ヒラメにマゴチ。
これからのシーズンが楽しみです。
豆アジのからあげに、具だくさんおからに、ズリ豆もやし。
いや~、ビールがすすみますわぁ~
残りのからあげはすべて
「南蛮漬」に。
しばらく食卓が潤います。
関連記事